

はじめてのママリ🔰
うちが行ってる小児科もそうですよ💦
周りにインフルとかコロナの人はいませんかとは聞かれますが、いなかったらなんの検査もされません。
検査してほしいですよね😓
心配で検査してほしいときはこっちから事前に電話で「検査できますか?」って聞いてから行ってます。

はじめてのママリ🔰
保育園で感染症の場合、報告が必要だから
もし流行ってるものがあるのなら、検査して欲しいです。
と伝えて、先生の判断ですが検査してくれます!

はじめてのママリ
保育園で流行ってたりするとやってくれます!

はじめてのママリ🔰
普通は、検査しないですね
特定したところで治療法が変わるわけでもないですし、税金の無駄ですし、子供にも負担なだけなので

はじめてのママリ🔰
今日その症状で行ってきましたが、RSとアデノウイルスの検査してくれました!

はじめてのママリ🔰
コロナ、インフルが周りで流行ってたら検査しますが、そうでなければしないですね😌
3歳ですが、RSの検査は一歳未満までしか保険適応ないのでよっぽど長引いた時だけ検査してくれました!

はじめてのママリ🔰
かかりつけの小児科は
家族や幼稚園など周りで
流行ってる感染症が無ければ
子供にも負担かかるので
基本検査しないけど
もし検査希望するならするよ!って感じです🙌

えす
皆さんありがとうございます!
検査しないのが普通なんですね😂
なんだか安心しました😮💨
コメント