※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月の赤ちゃんが縦抱きで周りを気にして左右をキョロキョロするので抱きづらいです。落ち着くまで待てば大丈夫でしょうか?

生後5ヶ月です👶🏻縦抱き抱っこのときに周りに興味が出て左右キョロキョロ動くのでとても抱きづらくなりました😅しばらくしたら落ち着きますか?😅

コメント

まま

もうすぐ9ヶ月ですがまだまだ落ち着く様子はないです、、
というか酷くなってます😂

ハイハイ、伝い歩きができるようになってから抱っこしてても下を覗き込んだり降りようとして手で突っ張ってきたりのけぞったり🤦🏻‍♀️
しがみついてくることも多いですがおとなしくしててくれることの方が少ないです😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😂おとなしくしてくれなくて抱っこするのが嫌になりそうです😂笑

    • 6月9日
男の子ベビー

1週間後に生後6ヶ月を迎えますが
周りへの興味は深まるばかりです😂
同じく、縦抱きにした時に
キョロキョロしながら
拒否ではなく気になるもの見つかり次第
仰け反ったり🤢🤢
家の中ではずりばいなどこれからのようですが
気になるものがあれば
寝返り、寝返り返りをしながら
近づいており
知恵がつきつつあるように感じます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    周りが気になりすぎて興味がすごいですよね😮‍💨手を伸ばしてみたりとか体を乗り出してみたり、、、成長してるな〜とも思いますが、もう少し落ち着いてくれたら抱っこしやすいのになと思っちゃいます😂

    • 6月9日
  • 男の子ベビー

    男の子ベビー

    わかります😂😂
    そこで仰け反る?!っていうことが
    増えてきたので少しでいいから
    落ち着いてくれって思っちゃいます(笑)

    • 6月10日
はじめてのママリ

落ち着くはずがないです!落ち着く前にずり這いし始めて抱っこさせてくれなくなると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    簡単には落ち着かないのですね😫抱っこがんばります😫

    • 6月9日