
コメント

m-t
お金さえあれば別居も良いかもしれませんね🏠
神田うのさんは別居婚でお互いの家を行ったり来たりだそうですが新鮮さ保てそう❇
まぁ年収2000万以上必要だと思いますけど…。

m8010
すごく良く分かります。
現在別居中です。
離婚はお互い子供がまだ小さいので踏み止まっています。
夫はまだ幼い子供を保育園等に預ける事に抵抗があるのと片親だと我慢が多いんじゃないかと思っています。
私は経済的な負担が多くなるので、夫に養って貰いたいのが正直な気持ちです。
甘い考えなのは分かり切っています。
しかし、会えば喧嘩。
たまの電話でも喧嘩。
もう水と油なんだと思います。
しかし、混じり合う事は出来なくても共存は出来ると思いました。
その結果が別居かなと。
しかし、子供に会えない夫からは別居してるのに離婚しないってどうなのと言われました。
難しいですよね。
-
ゆき
お返事ありがとうございます!
m8010さんのご主人はお子さん思いですね。
私も子供のことを思うと離婚は心苦しいです。
まだしっかりと話し合っていませんが、子供と自分への負担は増えるんだろうなぁ、と思います。
水と油、本当によく分かります!!理解しあえないことが多すぎます。
混じり合おうとするからいけないのかもしれませんね。
目が覚めました。理想としていた結婚生活が送れなくても、共存ならできそうです。
別居されていて、ご主人とお子さんは頻繁に会われていますか?
私は会わせたくないのですが、ワガママですよね。。。- 2月2日
-
m8010
小さい子供を抱えて仕事をして暮らすってのは並大抵の事ではないですよね。
職種も勤務時間もいろいろ考えると給料は低くなるし、自分が頑張ればなんとかなる事ですが子供には我慢が多くなりますよね( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
いろいろ考えた結果、離婚のタイミングは今じゃないと思いました。
私も理想の夫婦や結婚生活はキッパリ諦めて期待もせず、お互いの役割だけを尊重した生活がいいと思います。
別居中も喧嘩なので会っていません。
会いたいと言われたら、会わせますがそれも言って来ないので(*_*)
子供もいいんですが、私が夫に会いたくないですね。笑- 2月3日

ぶどう
私も同じ気持ちです。
本当に一緒に居るのが嫌になり悪阻のせいもありますが
実家に帰ってます。
旦那には悪阻が辛いとだけ
告げてるので
私がどんな気持ちなのかは知らないと思いますが
連絡が来るだけで動悸です( ; _ ; )
別居婚羨ましいですが
それをカバー出来る金銭面が問題ですよね。難しい( ´•ω•` )
ゆき
回答ありがとうございます!
やっぱりお金ですよね💦
旦那はお金があるのですが、私にはなくてT^T
いまは専業なので無職ですが、働いてお金があれば今より自由になれるのかな、と夢見てしまいます...
神田うのさんは実現されてるんですね!理解のある旦那さんで凄く羨ましいです>_<