※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰ん
子育て・グッズ

5歳の子供が気持ちの切り替えに5〜10分かかるのは異常でしょうか?体調不良でウジウジする様子が続いており、保育園に行きたがっています。他の子供は途中でやめられるのか気になっています。

5歳、気持ちの切り替えに5〜10分かかるのって異常ですか?

体調不良をきっかけに別人になりました。
熱で2週間家にこもりきり、ちょっとしたことですぐにウジウジ言うようになりました。

今もウジウジ言ってて、みてたらどうやらプラレールがうまく走らないみたいで、レールが崩れたりして泣きながらまた組み立ててました。
その間ずっとウジウジ言ってました。時間にして5分です。
自閉症なのかなと思って相談機関に遊び方見せるために動画撮ってましたが、 上の子ウジウジ言ってる間下の子は空気読んでずっと固まってこれ以上怒らせないようにじっとしてました。

年中で気になる事があれば言ってくださいと先生に言ってますが、5分くらいウジウジいうのは許容範囲内ですか?

ママ友がいないので同じくらいの子が機嫌悪いのみた事なくて比べる対象もないので分かりません。

ウジウジ言いながらも一からまたレール組み立ててたので、癇癪とはまた違いますかね🤔

そしてもう保育園そろそろ行きたいなーと思ってるんですが、またレール出して作ろうとしてます。
それ作ったらでいいから保育園行くよ!というとちゃんとはーい🙋と理解してます。
もしここで途中でもう行くよ!と言ったら普通の子はすんなりやめれますか?
私にとっては息子が基準なので他の子は途中でも泣かずに、ウジウジ言わず5歳ならスッとやめれるのかな?と思いました。

コメント

さらい

許容範囲だと思います、、。

deleted user

あるあるですね。今回の場合プラレールが崩れて泣きながら組み立てていたら見守って一緒に作ってもいい手伝うよと声かけてみるのはどうですか嫌がったら頑張ってねと応援して完成したら最後まで作れて頑張ったねと褒めると良いですよ途中でやめるのが難しい子供がたくさんいるので大丈夫ですよやめられなかったらごめんねやりたかったねと共感してあげてやめてくれてありがとうと言ってたくさん褒めて帰ったら一緒にたくさん遊ぼうねと伝えてみるもいいと思います

ことり♪

全然許容範囲だと思います。
息子もすぐ拗ねるんですが先生にも「最初はうなだれてるんですけど5分くらいたったらケロッとしています。」と言われるのであるあるだと思っています💦

3kidsママ

体調不良がごく最近の事なら、まだ全快してないんだと思います😢大人だって病み上がりすぐはまだしんどいですもんね💦

コスタ🛳

5~10分なら普通だと思います!
長男は長いと20分は癇癪起こしてますし、3日に1回くらいの頻度です😂
でも、保育園では問題なく集団生活送れてるようなので家では甘えてるんだなと思ってます!

次男が体調不良後は必ずグズグズが酷くなります💦
きっと病み上がりで辛いのと、ずっと家にいるのでストレス溜まるみたいで保育園行ったり公園で思いっきり遊ぶとグズグズがかなり減ります!

もこもこにゃんこ

5分なら全然普通じゃないですかね?
自閉症スペクトラムの息子は癇癪起こすと1時間以上泣いてましたよ😅
年中、年長あたりになって落ち着く場所などが分かってきてだいぶ早くなりましたけどね💦