

はじめてのママリ
夜泣きか夜驚症ですかね。
夜驚症は3歳からが一般的らしいですが、、
環境の変化やストレスを感じている時などに起こりやすいみたいです。
はじめてのママリ
夜泣きか夜驚症ですかね。
夜驚症は3歳からが一般的らしいですが、、
環境の変化やストレスを感じている時などに起こりやすいみたいです。
「夜泣き」に関する質問
2歳の息子がいつも6歳姉に怒られていて可哀想になります😢 まぁ、邪魔しちゃってる部分もあるのですが、凄い勢いで怒鳴られてて…。 この前は怒られすぎたのか、珍しく夜泣きしてました…。 だからといって息子を抱きし…
夜間授乳についてです😌 もうすぐ6ヶ月になる娘がいます。 睡眠退行中で夜泣きはないのですが 夜中2〜3回ほど起きます。 3時間くらい時間が空いていたら 添い乳をして再入眠しています。 時々2時間経たずに起きてしまうこ…
息子よ〜いつになったら夜通し寝てくれる?🥺 いつ夜泣きなくなる?🥺 お昼寝も途中起きずに2時間寝てくれる?🥺 新生児の頃からずーっとねんね問題で悩んでる… どうか次の子は寝てくれる子であってほしい😭😭
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント