
コメント

さくら
元旦那がそんな感じでめちゃ怒られてました!
怒らないで優しく伝えて欲しいと何度も伝えていました。
少し時間が経つとまた言い方が強くなっていたのでその都度伝えてました、、
あとは毎朝やることを大きめの付箋に貼ってよく見る冷蔵庫とかに貼ってました!
(それでも忘れてましたが😂😅)

'85Girl
10年以上同じ職場(介護)で働いていたのに長男の育休後、介護技術度忘れした時ショックが大きかったです。
次男産んでから尚更物忘れが酷くなり、旦那に病気を疑われるくらいになりました。
対策として、即メモしたり写真撮っています。旦那や長男にも「言ったはしから忘れるから代わりに覚えて言ってね」と伝えています。本当に言ったはしから忘れるんです。長男の方が記憶力素晴らしいです。
-
みっちゃん🔰
コメントありがとうございます‼︎
写真も‼︎参考になります‼︎周りにすぐ忘れるから といい続けるのもいいですね。娘が大きくなったら頼ろうと思います😊- 6月9日

みろこん
とにかくすぐメモします。
あとは声に出して言うと長男が覚えていてくれます🤣
-
みっちゃん🔰
コメントありがとうございます!
メモですね‼︎大事ですよね。
お子さんを味方に‼︎我が子はまだ小さいのでもう少し大きくなったら沢山頼ります笑- 6月9日

はじめてのママリ🔰
まず怒られることに怒ってしまいます笑
自分がすれば?てなります🤣
産後特に物忘れがひどいです💦
-
みっちゃん🔰
コメントありがとうございます。
本当にそうなんです💦
お互いストレスにならないのになぁーなんて。- 6月9日

はじめてのママリ
夫婦はお互いがお互いを支えあう(理想ですが🥹)ものなので、食洗機やゴミで怒るって少し酷いですね💦
私もメモしたり、カレンダーに書いたり‥当日にしなければならないタスクは書き出してます🥲
-
みっちゃん🔰
コメントありがとうございます!
やはり書き出し大事ですよね。怒らず、やってくれればいいのになぁーと思う日々です💦- 6月9日
みっちゃん🔰
コメントありがとございます
そうなんですよね💦
こちらも怒られないようにするんですが、余計だめになってしまい…
毎朝書くの大事ですね‼︎
やってみます‼︎
さくら
努力されて偉いです!程々に頑張ってください💪
お互い頑張りましょうー!