
卵アレルギー疑惑があり、卵製品を試しても大丈夫だった。なぜか分からず悩んでいる。一歳までは控えるけど、本当にアレルギーなのか不安。経験者いますか?
卵アレルギーでも卵の加工品は大丈夫でした。
卵アレルギー疑惑があり、一歳までは卵は控えてくださいと言われています。加工品を試してみてと言われていたので、卵ボーロ10粒ほどあげて何ともなく、
今日、卵蒸しパンを作って恐る恐るあげたところ何ともありませんでした。
卵5分の1は含まれてると思います。
ゆで卵の卵黄ひとさじで嘔吐した子がこんな量が含まれてるものを食べて何とも無かったのはなぜか分かりますか??
検査してないので分からないのですが、本当は卵アレルギーじゃないんですかね?
一歳までは控えてと言われてるので加工品以外はあげるつもりはないですが、卵アレルギーじゃなければ良いなあと思ってます。
こんな経験のある方いませんか?
その後の経過など教えていただけると嬉しいです💦
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月)
コメント

ママリ
卵黄ひとさじで嘔吐したのは何度か試して毎回嘔吐したんですか?
検査してないなら確定じゃないしもしかしたらアレルギーじゃない可能性もありますよね💦
娘は卵の消化管アレルギーで1歳前に血液検査して確定しました。
娘も卵アレルギーですが、加工品は1歳から食べてきましたよ!

ぴっぴ
上の娘とほぼ同じです。
卵黄ひと匙で嘔吐していますが、1歳過ぎてから加工品→卵黄→卵白と進んで、あっさりクリアしました。
卵の消化管アレルギーだと思いますが、かなり多くの子が自然治癒するものだそうです。
アレルギーであることには間違いないかと思いますが、月齢重ねれば治ると思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
そういうものなんですね!
小児科の先生からそういった細かい説明を受けなかったので心配だらけでした💦
同じようなお子さんのお話聞けて安心しました🥲
ありがとうございます!- 6月8日
-
ぴっぴ
ここ数年で小児向けのアレルギーの研究はどんどん変わっているようで、先生も勉強大変かもしれないです。
Twitterに詳しい先生がたくさんいるので調べてみてください!
最近、卵黄の消化管アレルギーは新生児・乳児食物蛋白誘発胃腸症という名称がつきました。これで調べるとたくさん出てきますよ。
ちなみに血液検査しても結果に反映されない子が多く、いまは血液検査しないのが推奨されています。血液検査しないで指導してくれるならアレルギーについて詳しい先生なんだなと思いますよ💡- 6月8日
-
はじめてのママリ🔰
Twitter見てみます!
そんな名称とは知りませんでした...今はネットで色々出てきますもんね💦
検査も何ですぐにしてくれないの?って思っていたのですがそういった事情があるんですね!調べたら出てきました!
もっと情報収集していきたいと思います。
調べ方も分からずだったので、とても詳しく教えていただき助かりました🙇♀️💦- 6月9日
はじめてのママリ🔰
今までに3回嘔吐していて、どの日も卵を食べてからでした😢
時差で吐いたのでうちの子も消化管アレルギーかもと思ってます💦
アレルギー確定でもやっぱり加工品は食べられるんですね!
今でも卵アレルギー治ったとかはないですか?