![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳1ヶ月の息子の発達について相談です。喃語や食事の変化があり、発達相談を考えています。指示は一部通じます。
2歳1ヶ月の発達について
息子が2歳1ヶ月になりますが喃語で単語も怪しいです。ブー、ママ、マンマ、バー、ジー、ワンワンくらいです。奇声?をあげることも多いです。喃語でアウアウ、ウアウア言いまくってます。前までは好き嫌いなく完食でしたが、最近は椅子から立ち上がり夕飯を食べようとせず、ご飯しか食べません(保育園では完食してるみたいです。)偏食に入りますか?間もなく出産を控えているので、発達相談にすぐ行くことは難しく…でも落ち着いたら早めに行った方がいいのかななんて思ってます。2歳1ヶ月頃の発達はいかがでしたか?
できること
パンツ脱ごう、外行くよ(靴下と靴を持ってくる)、ポイしてね、ワンワン(ぬいぐるみ)ぎゅーして、チューして、アンパンマンどれなど簡単な指示は通じます(通じないことも多々ありますが)
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2歳になりたての頃は
同じように単語が少しでした!
うちの子はもうすぐ5歳になりますが
自閉症疑いです😿😿
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
自閉症疑いなのですね😣目線が合いにくいや、偏食等気になることはありましたか?また言葉の理解はいかがでしたか?