※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまり
お仕事

派遣に登録しようと思っているのですが登録って何をするのでしょうか?

派遣に登録しようと思っているのですが登録って何をするのでしょうか?

コメント

ap

なんの派遣かにもよりますが
倉庫中心の派遣に登録してました。
一応説明会みたいなのがありまして
服装の話、給料、休憩、仕事内容が主にってなってます。
後わ住所登録と派遣番号の登録で終了って感じでした!
わかりづらくすみません。

ひまり

そうなんですね。
適性検査とかもあるんですかね?

ap

ちゃんとしてるところわわからないですが
無かったです!

ひまり

そうなんですね。
御回答ありがとうございます。

ザト

私は大学生の頃、いくつかの派遣会社に登録してましたが、適性検査があるところもありましたし、事務職の募集だとWordとExcelがどの程度使えるかのテストがあるところもありました。
登録の時にテストをするところもあれば、後日好きな試験日を選んで再度訪問してテストを受けるところもあります。
登録の際の内容は、履歴書に書いてあるような内容の確認、今後働きたい内容、希望時給と自分のスキルを証明するようなものの提出、これまでの職歴の紹介、など項目はいろいろありましたが、コミュニケーションスキルを重視している会社が多い印象です。

ひまり

なんだか
大変そうですね。
適性検査はExcelとか
以外にどんな事あるんですか?
無知ですみません

ザト

適性検査はExcelじゃないので、その人の感性や資質を見るテストです。例えば、算数のような簡単な問題があって、一分間に何問解けるか、という処理能力のテストや、正しい敬語を選んだり漢字を書いたりする一般常識的なものなど派遣会社によっていろいろあります。もちろん適性検査などはなく、面接の受け答えの印象でコミュニケーションスキルのランク分けをされるところもあります。
詳しくは、『派遣会社名適性検査内容』などで検索すると出てくると思いますよ♪

ザト

ちなみに全然大変じゃないので安心してください♪自分の能力に合ったところで働けるので、今の自分の実力値もわかりますし、試験自体はどれも簡単で苦になるようなものではないです。

ひまり

そうなんですね。
検索してみます