※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みん🧸
お仕事

保育園に預けている間に妊活を考えている女性が、つわりで仕事を辞める場合、保育園も辞めなければならないのか、休んでもらえるのか、新しい職場での不安を相談しています。

無知で申し訳ないのですが、気になることがあり、分かる方がいたら教えていただきたいです。

今保育園に預けていて就労中です。
来年には妊活を始めたいと思っています。
第1子を授かった時に悪阻が重く、20週を過ぎても吐きつわりでした。
その頃は退職していました。
今回授かってつわりが辛く、今の仕事を退職となった場合、保育園はやめなければいけなくなりますよね…?💦
退職ではなく体調がよくなるまではお休み、としてもらえると保育園辞めずに済みますか?
力仕事もあり、人間関係で悩んでいる部分もあり、今の新しい職場でいつまで頑張れるか不安になり質問させてもらいました。

コメント

はじめてのママリ🔰

支給認定を継続できるかどうかだと思います。
退職したとして...つわりであれば傷病による保育利用は可能になりますが、産休期間を過ぎたら退園になるかと💦

  • みん🧸

    みん🧸

    教えていただきありがとうございます。
    支給認定などについて調べてみます。

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

私も、第一子つわりが酷く妊娠悪阻になるほどで、仕事を辞めてしまいました。

去年、仕事を始めて1年経たないで、今年の3月妊娠しましたが、私は第一子ほど、悪阻は酷くなかったです!
ですが、2ヶ月ほど仕事休みました。
その間も、保育園は預けてました🙇‍♀️
今は、安定してきたので今月から仕事も復帰しました!

  • みん🧸

    みん🧸

    教えていただきありがとうございます。
    すぐにはやめずに安定するまでのお休みも考えてみます🥺

    • 6月8日