
コメント

はじめてのママリ🔰
合わないです☺️
主人は貯める派/質より量
私は浪費派/量より質
ですね!

あっちゃんママ
正反対です!私は貯める派で夫は浪費派です。
-
はじめてのママリ
揉めたりしませんか?
- 6月8日
-
あっちゃんママ
うちは共働きで同じくらい稼ぎがあって私の方が強いので揉めません☺️
- 6月8日
-
はじめてのママリ
揉めないですね😎
同じ稼ぎだといいですね!!- 6月8日

はじめてのママリ🔰
私が溜める派、夫は浪費です!!
全く会わないのでお金関係で揉めること多いです!
-
はじめてのママリ
どんな事で揉めますか?
- 6月8日

はじめてのママリ🔰
私は貯める派、旦那は浪費派です!
結婚前は数日に一回手数料払ってお金引き出す、深夜に小腹を満たすために頻繁にコンビニに行く、課金もやるっていう感じでした😇
お小遣い制なので、結婚後はだいぶ合わせてくれるようになりましたが、私が家計簿を見せて総資産を報告したりすると「貯金が底をつかなければ大丈夫」と凄く楽観的です😵
-
はじめてのママリ
同じです!
将来で必要だな!と思う事がいくつかあり、貯金をしています。
ですが、旦那は先の事より目先の事を優先しがちです。
なので、例えば交際費で貯金ができなくてもOK🙆♀️って思う旦那。
私はそれが許せないです。
今月残ったお金で交際費にしたいと思うのですが、、、きっちりしすぎと思いますか?
ママリさんはどこまできっちりされてますか??- 6月8日
-
はじめてのママリ🔰
私も時期を逆算して積立をしてますが、楽観的に「貯金できてるじゃん」って言われます😇
資産運用や税金関係も旦那は全然勉強しません💦
全然残ったお金から交際費を出すっていう考えで良いと思いますよ!✨
ただ交際費も内容(飲み会や友だちと遊びに行く等)にもよると思いますが、「誘われるうちが花」と考えてなるべく誘われた飲み会は行かせてあげるようにしてます…!
その分、誘われた時用に毎月少額で封筒に積立してます💦- 6月8日
-
はじめてのママリ
逆算して積立しますよね!!
同じく旦那も、貯金できるお金があるだけいいじゃん!って言われます。一番高いマイホーム、いつ頃建てるの?ってなります。もう30代後半になってて、計画性の無さに困っています。
ママリさんは何か勉強されていますか??
交際費でママリさん、旦那さんの友人等で、相手が得する為に利用された経験ありますか??- 6月8日

はじめてのママリ
私は安くて良いものを買う派!
貯める派で、
旦那は高ければ良い!見栄張り派!なので浪費野郎😡
お金の話で揉めますw
全くの正反対で!!
-
はじめてのママリ
わたしもママリさん派の考え方です。
揉めるとの事ですが、どんな事ですか??- 6月8日
-
はじめてのママリ
何か買う時とかですかね?😥
家電製品とか、、、?
旦那側の親やきょうだいも似た感じで私がギチギチしてるみたいな事言うので旦那は絶対変わりません!!
なので内緒?で貯金してて(少ないですが)一生隠すつもりです🤪- 6月8日
-
はじめてのママリ
何か買う時、交際費です。
旦那さんの親、兄弟から直接言われるのですか??- 6月8日

まあ
旦那は貯める派
私は浪費派
今は専業主婦なので文句言えず😂
息苦しさは感じます。
-
はじめてのママリ
お金の管理は旦那さんですか?
- 6月8日
-
まあ
そうです。ギチギチ管理です。
ちょっとのお茶も許されないです。- 6月8日
-
はじめてのママリ
生活費いくらと渡してくれたお金でやりくりされてますか??
お茶買うなら家帰って飲んで欲しいって事ですか?- 6月8日
-
まあ
1ヶ月の食費として3万円の共同財布があります。使用した分はすべてレシートを提出、余計なものを買うと厳重注意か自腹を払わされます。
他の生活必需品費は夫が出しています。
子どものものは最低限ですが出してくれます。
私のものは自腹でも何かを買う時は絶対要相談、だいたい却下されます。- 6月8日
-
まあ
例えば外出時のスタバ等は夢のまた夢です。
そんなものにお金つかうなと怒られます。- 6月8日
-
はじめてのママリ
たまにスタバ行くのもダメですか?
- 6月8日
-
はじめてのママリ
今将来に向けて貯めている最中ですか?
- 6月8日

ゆり
金銭感覚似ています。
物に対する妥当な金額や安い高い感覚も似ていますね。
お互い好きな物にはお金かけるとか。
お互いある程度貯めて使う感じです。
お金に関して揉めた事はないですね。
-
はじめてのママリ
羨ましいです!!
ゆるいですか??
私は結構きっちりしたくて、旦那にはキチキチしすぎと言われます。
揉めない秘訣とかありますか?- 6月8日
-
ゆり
どんな事がゆるいと感じますか?
私は家計簿つけてますが収支を記入するだけです。
ある程度食費などの生活費は決めてますが絶対にオーバーしないとかは重要視していません。- 6月8日
-
はじめてのママリ
私は生活費を決めた金額でキッチリしないと気がすまないんです。
マイナスになるのが嫌で、、、。- 6月8日
-
ゆり
そうなんですね。
確かに決めた生活費がマイナスになるのは嫌ですが…
私はその月の貯金分から少し拝借したり貯金を崩したりもします。
一応やりくり考えて管理してますがキチキチはしないです。
その代わりにボーナスはいつもより貯金に回したりなど帳尻を合わせる工夫はします。
キチキチし過ぎるのはストレスになってしまうので私はある程度ゆるくしてますね。- 6月8日

はじめてのママリ
合わないですね😂
私は貯める派
夫はお金はあればあるだけ使ってしまう浪費派
私がお金を管理してます。
-
はじめてのママリ
私の旦那と同じです😅
キキさんはお金の管理
ゆるい派?キッチリ派ですか?- 6月8日
-
はじめてのママリ
キッチリ派です。夫のみの収入なので、少しでも貯金をしなければと思い、出来るだけ無駄遣いしないようにしてます。
- 6月8日
-
はじめてのママリ
生活費がいくらと決めていて、マイナスにならないようにされていますか?
- 6月8日
-
はじめてのママリ
そうですね。毎月、少しでも貯金が出来るように、心掛けてます。
家電などの購入は、通販や店頭で探して安い方を購入するようにしてます。- 6月8日
-
はじめてのママリ
積立ニーサとかされてますか?
- 6月8日
-
はじめてのママリ
してないです。
- 6月8日
-
はじめてのママリ
毎月少しずつ貯金されているのですね!
- 6月8日

さおりん
夫が貯める派、私が浪費派です🤣
私はお金はあればあるだけ使っちゃうので、共働きですが給料はほぼ夫の口座にうつしてそこからお小遣いもらってます😊
あればあるだけ使いますが、ないならないで諦めが付くので揉めてはいないです😊
-
はじめてのママリ
今の生活がギリギリではないですか?
私は先で困らない為に
細かく逆算して積立しています。- 6月8日
-
さおりん
育休中はあんまり貯蓄できないですが、復帰したらまた稼ぎます!
金銭管理素晴らしいですね😊✨
積立わたしも勉強中です。
こどもたちに迷惑かけないようにだけはしたいと思います- 6月8日

退会ユーザー
旦那浪費。私は少しでも貯めたい
でも金銭感覚違うので揉めるし貧乏です💦
-
はじめてのママリ
同じです😭
独身の時は給料ほぼ全額使っていた生活していたので、結婚して縛られる生活によく最初は揉めていました。
だいぶマシにはなりつつあるのですが、なかなか価値観が合わずに困っています。
どんな事で揉めますか?- 6月8日
-
退会ユーザー
日払いでお金を貰ってきてるのですが
俺もお金ないからくれ。
=食費や日用品のお金が減る
旦那が持つお金が多い
私が不満溜まる
爆発する。でよく喧嘩してます
もうめんどくさいです
結婚する相手、間違えました💦- 6月8日
-
はじめてのママリ
その状況凄くわかります😥
私は交際費や娯楽費です😥
不満溜まりますよね🤯
お金の管理するのが、私なので状況わかるから、結局自分が我慢するのでストレスです。- 6月8日

初めてのママリ🔰
元々は正反対でした!
独身の時は私はそこそこ貯めてて
旦那はまさかの貯金0😂
デキ婚での結婚だったので
引っ越し資金やその他諸々
全部私が出しました😂
結婚してから将来のことなど
色々な話をして
今は旦那も貯金が大事って思ってきたみたいです💡
-
はじめてのママリ
同じです!😫
ママリさんが全て出したのですか!
私は家電折半、式の資金は私の貯金がほぼでした。
結婚する事で話し合って理解してくれてきているのは進歩ですね☺️- 6月8日

はじめてのママリ🔰
私が浪費派、夫が倹約派です!

ぽにぽに子
旦那は浪費家、私は節約家でしたが、お互い段々歩み寄ってはいると思います。
旦那に投資の本読ませまくったので、それが効いたかも。
昨日私と同じくらいの知識を得たいからとFPの本買ったんだと言ってました😁
-
はじめてのママリ
どんな本がオススメですか??
何か私も始めたいです!- 6月8日
-
ぽにぽに子
お金が増える強化書、厚切りジェイソンのお金の増やし方、今更聞けない投資の超基本、両学長のお金の大学他、何冊か読ませました。
買いたいものをパッと買えない事が我慢でなくて未来の為だと分かってくれたのかなぁと思います😊- 6月8日
-
はじめてのママリ
厚切りジェイソンの本
気になってたんです😎
買ってみようと思います❗️
ありがとうございます😊
未来の為に今どうするかって
考えてくれるといいのですが
なかなか難しいです❗️
なので旦那さん凄いです❗️- 6月8日

はるママ🔰
うちはわりと金銭感覚似てるかなと思います。
倹約家というか、貧乏性というか…。
夫婦揃って自分たちの服は定価で買うのを躊躇ったり(こどものは買うのに😂)、旅行行くってなっても最安値を探したり…笑
どっちも無駄遣いはそんなにしないので、家計もゆるっとしか管理してません🫠
-
はじめてのママリ
家計をゆるくしたいのですが、できなくて困っています。
- 6月8日

退会ユーザー
めちゃくちゃ似てます!
基本的に浪費家で外食大好きです🤣
-
はじめてのママリ
羨ましいです😝😝
お金の使い方は話し合った時、一致しているんですね☺️- 6月8日

いちご
旦那さんは貯める派で無駄遣いしない
欲しいものあっても今じゃないと我慢出来る
私は専業主婦だけど欲しいと思ったら買ってしまう😂
そんな感じです😂
でもやっと最近私も貯める派になってきて少しずつ欲しい物があってもすぐ買わないようになりました!!

aa.r.k
お金に執着がないので使わないし、貯めるのもなんとなーくみたいな人です。なので私が全部管理してます。
-
はじめてのママリ
全部管理されているんですね❗️
旦那さんはインドアですか??- 6月8日
-
aa.r.k
元々は休みのたびに出かけたいタイプです。仕事終わりに飲みに行ったりも好きでした。
結婚して子供ができてからは子供第一なので、飲みにも行かないし、休日もまだ子供が小さいので家でたくさん遊んでくれてます。- 6月8日
-
はじめてのママリ
家族想いの旦那さんですね❗️
子供ができたら変わってくれるといいな!っと思いました☺️- 6月8日

紅まる
似てると思います2人ともどちらかというと貯める派ですが、質の良いものは高くても良いと思ってます♪
でも私の方が堅実なのでそれって〇〇だからいらんと思う、とかいうと確かにそうかもってなる時も多いです😅
-
はじめてのママリ
私もそれが理想的です😢
なかなかそうはいかず、難しいです😫- 6月9日
はじめてのママリ
揉めたりしませんか?
はじめてのママリ🔰
しないですね😊
浪費する分、きちんと稼ぐので!
はじめてのママリ
プラマイ0ですね!
それがベストで揉めないですよね!!
はじめてのママリ🔰
ですね!浪費する側が、イライラさせないくらい稼げば円満だと思います☺️
はじめてのママリ
そうではないので困ってます😓😓