
保育士がお母さんの休みを雰囲気で分かるかどうか疑問です。お母さんは休みの日に自宅保育を利用している園に限ります。
保育士さんは、登園したときの雰囲気でおかあさんが休みかどうか分かるみたいなことを書いてるのを目にしたんですが、本当に分かるんでしょうか?😅
このおかあさんはこの日がお仕事休みとかいちいち把握してるんでしょうか?
※休みの日は自宅保育をお願いしてる園に限ります。
- ダブルチョコ(5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのちー🔰
元保育士です。
休みの日は把握してないですよ〜!

𝑳𝒊𝒊✯
保育士してます🤍
把握はしてませんがほんと格好などの見た目だけだったりいつもより登園時間が遅かったりお迎えがいつもと違ったりなどはっきり言って勝手なこちらの判断で言ってるんだと思いますよ😆
-
ダブルチョコ
見た目がいつもよりオシャレな感じだったら、休みなのかなーって思う感じですか?😊
- 6月8日
-
𝑳𝒊𝒊✯
そうですね、やっぱり1番は見てわかりやすい服装で判断しちゃうかな〜という感じですかね🤔
- 6月8日

はじめてのママリ
ほぼ分かります😂✨
服装が同じでも、漂う雰囲気がリラックスモードでゆとりを感じます(笑)
あとはメイクがラフだったり、登園時間が違ったり、挙動不審だったり。。
いっそ「今日は仕事休みなんですが、疲れが溜まってるので預けます!🥺」って言ってもらった方が、こちらも嬉しいです😆
-
ダブルチョコ
預けちゃダメでも、そんなこと言っていいんですか?😳
- 6月8日
-
ダブルチョコ
挙動不審なんてあるんですね🤣
- 6月8日
-
はじめてのママリ
うちは基本的にはおうちで…って園なので、保護者のリフレッシュ目的でお預かりが必要ならしますよ!まぁ毎度そうなってしまうとママに小言言う職員も出てくるんですが…😅
挙動不審な方は、明らかに目が泳いでたり返事が上ずってたりします🤣🤣嘘がつけないんでしょうね(笑)- 6月8日
ダブルチョコ
ありがとうございます😊