※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

初出勤で下の子が発熱し、施設長に連絡したが、不安ややる気ない印象を受けてしまい、子持ちで働くのが初めてで寛容な仕事を探している。

初出勤だったけど、下の子発熱……
面接の時から苦手だなぁ〜と思ってたら施設長に電話。

はぁ〜苦笑いからの
いつ出勤できそうなの?と言われたので
週明け月曜日からお願いできますか?
というと、
月曜日来なくていいから、いつ出勤にするか決めるから電話して。
と言われ終了。

なんか、やる気ない人に思われてるのか
こいつもう来ないだろって思われてるのか
そんな雰囲気伝わってきて、テンション下がりました🥺

良い方に解釈すれば、月曜日も休みかもしれないし
月曜日の体調見て決めようねということなのかな…

なんか……
電話してる感じ、面倒だなっていうのが伝わってきて。

この先やっていけるか不安になってきました。
どこも、めんどくさいそうにされるものですか?
子持ちで働くのが初なので🥺
嘘でも、お大事にくらい言って欲しかったな…
でも迷惑ですよね、人足りないから雇ったのに当日ましてや初出勤から休まれるなんて💦

子持ちな寛容な仕事ってあるのかな。

コメント

deleted user

働いてる側からしたら当日、初出勤から休むなんて迷惑ですが子どもいる側からしたら仕方ないことですよね。病児保育はありますが毎回頼めるほどお金あるなら働きませんし笑
国が悪いです🔥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご迷惑をおかけしてるのは間違い無いですもんね🥺
    病児保育頼んでたら、1日千円の稼ぎです😭
    コメントありがとうございました!

    • 6月8日
たけこ

辛いですね😢
余裕のある職場、心に余裕のある人ばかりが働いてる職場、なら大丈夫なのかな…

私の職場は本当に寛容で子どもの風邪が長引いて休みが続くと
子どもの心配と私の看病疲れの心配をしてくれます。
なんていうか、みんな心に余裕がある感じがします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    面接の前から、子どものことはお伝えはしてたのですが…
    実際は人が早く欲しかっただけで、やっぱり子持ちは取りたくなかったんだなぁ…というのが伝わってきました💦
    施設ですから、忙しいのもあると思いますし、人手もあまり足りて無いのかもですね😅

    心に余裕のある皆様がいる職場で働きたかったです🥺
    コメントありがとうございました!

    • 6月8日
3度目のままり🔰

難しいですよね😭

こちら側からしたらわかってよ~と思いますが、
一緒に働く側からしたら迷惑なんだろうなって😫

私もいっぱい迷惑かけてる身なので‥

でも自分なら、その施設長さんみたいな態度は絶対とらないです。少し考えたらはじめてのママりさんが悪いわけではないってわかりますもん。独身か奥さまに子育て丸投げかのどちらかですかね💦

他の職場探してもいいと思いました。理解ある職場は絶対あると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    応募の時にも、入園したばかりの子供たちがいて休みをいただくこともある、それでも面接はしてもらえるのか。面接中も子どものことはしっかりお話しした上での採用だったと思うのですが……
    面接中から、休みが多いのは困る、子供は体は強くないのか?体調崩すと言っても熱出すわけじゃないんでしょ?とか。初日から休まなければいいけどね笑みたいには言われてプレッシャーに感じてましたが…案の定初日欠勤となり。
    なんとなく嫌がられるだろうな…とはわかってはいたけど、やっぱりな態度でした💦
    実際迷惑だとはわかってますが、態度に出されるとキツイものがありますね🥺

    甘ったれですが…まだ1日も働いて無いですが、違うところいきたいです💦
    なんだか全然気持ちが乗らなくて🥺

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    • 6月8日