娘が幼稚園で起きた出来事について、自分が心狭いのか気になっています。
みなさんならどう思いますか?
年少〜年長クラスは朝の引渡し、お迎え時に晴れてる日は園庭になります。
迎えが来たら手を洗い、足を洗い、帰る準備という流れになってます。
娘は年少クラスでお迎え時、靴を持ったまま足を洗う順番待ちをしてました。
が、途中でわたしのところへ来て靴持っててと言いまた列に並んでますが、
娘は元にいた場所に並んだという認識だったんだろうけど
その時ちょうど上のクラスの子が並んでおりその間に入ってしまい
前に並ばれたという事で、上のクラスの子と自分が自分がと列の取り合いをし、わたしが止めに入る直前で娘が押し倒され尻もちをついて大泣きしてしまいました。
先生は見ておらず、娘のクラスの先生は園児を集めて読み聞かせの準備をしてました。
列を離れたらいけない、離れたら最後に並ぶと話しましたが、押し倒され尻もちをしたショックから聞く耳もたず大泣き。
娘のクラスの先生が来て、「○○(娘の名前)が手洗うの遅かったからお友達が洗えなかったみたいだよ」と注意。
先生も押し倒された所は見ておらず、分からないまま
その前の出来事を注意しただけで、手洗いの場面の時はわたしの迎えの前だったのでわたしも知らず。
しょうがない事なんですが、モヤモヤしてしまいます。
小さい出来事でモヤモヤするのはわたしが心狭いんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月, 5歳3ヶ月)
ままり
娘さんと上のクラスの子にまずどうしたのか聞かなかったのでしょうか?😭
そこがモヤモヤしちゃいます💦
はじめてのママリ🔰
すごくわかります。
私も年少の時そんな感じで
たくさんもやもやしました。
特に縦割りクラスなので
年少の時は言われたり、やられること多かったですね。
それは心が狭いのではなく、まだ、質問者様が自分の子どもが社会に入ったことに慣れてないだけだと思います。
社会に入ると理不尽なことたくさんありますよね😢
まだ年少なので、自分のことはなかなかうまく伝えられないので先生にはしっかり見てて欲しいですが、なかなか難しいところもあります。
うちの息子は今年中ですが、年中になると自分の気持ちや状況などだんだん言えるようになってきます。
なので先生にきちんと自分のことを伝えることができるように訓練しています。
ぽぴー
モヤモヤするのは先生の声かけかな?と思います。
確かに列から離れたら後ろに並び直さなきゃいけないというのはルールなので上のクラスのお子さんは悪くはないですよね。お子さんにルールのことを話されたのはいいと思います。列の取り合いで尻もち、は今回は仕方ないかと😅💦少しずつお友達の話にも耳を傾けられるようになると、また違ってくるのかなと思います。
コメント