
娘の前で泣いた回数が2回。ワンオペで疲れているが、明日は笑顔でいると約束。
今日何度娘の前で泣いたかな。
つらくて泣いてしまった。
多分2回…
ごめんね。ワンオペ続いてて精神面に体力面がやられてて、もうへとへと。
明日はきちんと、笑えるようにするね
- かりん(3歳3ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
ママだって大変なんだ、泣いたっていいと思います。
泣いたらスッキリすることもあるし☺️

MAMA𓂃𓃱𓈒𓏸
私も全く同じで心に余裕がなくて息子にもつい強い口調になってしまったりで申し訳なくなって自然と涙が出てきてました🥲
明日はニコニコのママでお互い過ごせますように☺️💕
頑張りすぎず子育て楽しみましょうね!
-
かりん
お互い無理せず育児頑張りましょうね!
- 6月7日

June🌷
私もまだ子ども1人ですが、先月3週間完全ワンオペで病みました。次、長期ワンオペの時は遠いですが実家に帰る!と決めました。
ママも大変、泣いて良いと思います!!
私は実家にテレビ電話繋いで、おばぁちゃんたち(私の父母)と娘を話させてる間にちょっと心を落ち着かせる、ってやってました!
-
かりん
テレビ電話の余裕もなくて、とにかく娘はお腹空いたばかりで。ご飯作りに、家事にと追われています。。
食べ盛りなのかわかりませんが、朝ごはん食べたのにも関わらず1時間もしないでお腹空いたといい、うどんに焼きおにぎり2個を食べてました💦- 6月7日
-
June🌷
すごい!食欲旺盛ですね!!☺️
準備が大変ですが健康的でいいですね✨
子どもの保育園の同級生たちも、15時に軽食食べてるのに、16時すぎのお迎えの時にはお腹空いたー!!!!と爆泣きしながら帰宅してる子が複数います🤤
支援センターのファミリーサポートとか利用できないですかね?子どもの一時預かりです。
私はしんどすぎて、娘が保育園行ってる間、会社2日間休みました(私も体調崩したため)。
体調悪くてもやっぱり1人の時間があるだけでだいぶ復活しました😭
あとは、夜中にYouTubeみたり、SNSしたり、、で夫の帰宅を指折り待ち侘びていました😅- 6月8日
-
かりん
1週間に3回の利用しかできず、2回は利用しています。
ですが、私自身の病院があるため、それで利用してるのが多くリフレッシュで利用するのは月1・2回です。
夜は、図書館から借りてきた漫画を読んでます。- 6月8日

もふ
私もワンオペです( ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
辛い時、イライラする時は
泣きましょう!!
あと、携帯でオルゴールとか流してご飯作るだけでも違うかもしれません🍀🍀
-
かりん
今オルゴールを聞いてなーんとなく落ち着こうと思ってますw
- 6月7日
-
もふ
とりま、泣くのが1番スッキリしますね😭
あとはSNSとかに愚痴ったり🤔🤔- 6月8日
-
かりん
愚痴ったりする人がいないのでママリにはお世話になってます。
- 6月8日
かりん
イライラと辛さで泣いてしまいました。
ダメな母親ですね…
少しはスッキリしたかな。と
退会ユーザー
ダメな母親じゃないですよ!きちんとお子さんと向き合ってるからこそイライラしたり辛くなったりするんです。泣いたっていいんですよ。
かりん
そうですよね…
今日もワンオペで、これからお風呂です。。
1人で2人はもうヘトヘトになってきました💦