※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お食い初めで家族3人で写真を撮ったら、母に「賑やかにすべきだった」と言われて涙が止まりません。娘の幸せを願いながらの思い出だったけど、娘にとっては賑やかにするべきだったのかな…

涙が止まりません。。

少し前にお食い初めをしました。
産後のガルガル期なのか、義家族は呼ばずに夫私娘の3人でやりたいという私の意思で家族のみで済ませました。

3人だけでも私にとってはすごくいい思い出になったし、娘の幸せを心の底から願いながらのお食い初めでした。

ですが先日母に、向こうのお母さんは呼ばなかったの?呼んであげたらよかったのに〜😂と軽く言われた事がきっかけで、お食い初めの家族3人で写っている写真を見て涙が出てきました。

私の勝手で3人でしたけど、娘にとってはもっと賑やかにしてあげた方がよかったのかな?と、、、

もう娘が可愛くて愛おしくて、写真に映る顔を見るだけでごめんねって泣けてきます泣

コメント

ままりん

なんで家族のことなのに義理とは言え結局他人呼んで気使わなきゃいけないんでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も本来は同じ考えなんです😭
    でもたまに今のような自分が現れて本当にこれで良かったのかって思ってしまって💦

    • 6月7日
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

何回でもやったらいいじゃないですか〜😊
別に家族だけでやってダメなわけじゃないですし、気になるなら120日の時にもう1回されたらいかがでしょう?
その時はご実家の皆さんも義実家の皆さんも集まってされれば、アットホームバージョンと賑やかバージョンが出来て、お子さんも楽しいかもですね〜🥳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど😭ありがとうございます😢
    1回きりって決まってるものじゃないですもんね💦

    • 6月7日
deleted user

ママが幸せならそれでいいんですよ😌❤️
幸せな空間が出来ていたなら最高じゃないですか🥰

呼ぶのはまた別の機会にでも
そんな機会がなくてもただ、一緒にご飯食べるとか出来ます。
そのときに、賑やかなシーンを可愛い娘さんに作ってあげてください🥰


小さいうちの行事をどうするか決めるのは
お母さんとお父さんだけです❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭😭😭
    お食い初めが全てじゃないし、お食い初めは娘をたくさんたくさん想って出来た自信はあるので大丈夫ですよね🥲

    これから賑やかな場所にもたくさん連れて行ってあげようと思います😭!!

    • 6月7日
ひーちゃん

むしろ三人でやりたかったですが
両家初孫とのことで集まりました
お店探しやなんやかんやめんどくさかったです。😂

私としては羨ましいですが…

気になるならもう一度やってはいかがですか?
地域によっては120日何て言われるくらい
曖昧なものなので…笑

遅くなってしまいましたが一緒にお祝いしてほしいです!って、お誘いしても良いと思います!🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    私も義家族を呼んでいたらいたで、3人でやればよかった!って思っていたかもしれないです…

    またお食い初めじゃなくても、一緒にご飯に行ったりしようかなと思います😢😢

    • 6月7日
ママリ⸜❤︎⸝‍

私は唯一お食い初めだけ家族で出来てほんとに幸せな時間でした🥺💓
いつも義母中心に色々されてきたので自分の家族で娘さんの今後をお祈りするって幸せな事だと思います😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭😭
    私も実際義家族を呼んでいたら、3人が良かった!って思っていたかもしれません💦

    家族だけで幸せをお祈りするのも特別で幸せですよね😢ありがとうございます😭😭

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

呼ばないって決めたならそれでいいと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!😭
    みなさんからコメントいただいて、家族だけで素敵な思い出が出来たからよかったんだと思えました!😢✨

    • 6月7日
deleted user

昔は身内呼んでお祝いが当たり前ですが、今はそんな気にしなくてもいいとおもいます☺️

うちもお食い初め、初節句は旦那と息子と三人でかんたんにすませました😅
衣装きせたりして写真とって身内に送って終了私も旦那も満足してます💕😊お父さんお母さんのおめでとうの気持ちが子どもに伝わってればいいと私はおもいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥲
    皆さんのコメントのおかげで、3人でもしっかりやったし娘を大切に思う気持ちが変わった訳じゃないし気にしなくていい!と思えてきました😭✨

    • 6月7日
deleted user

ママが好きなようにしたらいいんですよ🥺
うちなんて義両親大っ嫌いなのでみんなで集まったのは結婚の顔合わせと長女のお宮参りだけです🤗笑

その他の行事も家族だけや、私の家族と、ってかんじです🫣

ママの幸せが娘さんの幸せだと思います🥰🫶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭😭
    毎回毎回呼んでられらないですよね💦
    1人目だということもあってかなりピリピリしてしまって😱
    3人でいい思い出になったし娘を大切に思う気持ちは変わらないし、家族だけで出来て良かったです!😊

    • 6月7日
はじめてのママリ

うちは木曽路でやったんですが予約したのに向こうのミスで忘れられてたので2回やりましたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな事あるんですね💦
    1回きりのものだと思い込んでいましたが、1回でも2回でも自分たちで決めたらいいですよね☺️

    • 6月7日
deleted user

なんか‥申し訳ないけど面倒ですよね🥺

出産するまでは深く考えてなかったんですけど、お食い初めなどのイベント事。
いろいろ考えると家族だけでやるのが一番気楽なんですよね😮‍💨💓

それが実家だけ呼べば、なんで義実家は?とか。
義実家だけ呼べば、実家は?とか。
どっちも呼んだら呼んだで大変だし。
楽しい幸せなお祝い事なのになんだか気疲れしちゃいますよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね💦
    ありがとうございます🥲
    妊娠中に、義母がお食い初めにもお宮参りにも当たり前のように参加する予定で話をしていて、それを聞いて嫌だな〜3人でやりたいなと思ってしまいました💦

    皆さんのコメントいただいて、家族だけでも素敵な思い出になったし良かったんだと気付けました😊

    • 6月7日