![misato](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目を産んだ後の上の子の保育園の送迎について、旦那が朝早く出勤で送迎が難しく、実母に頼もうと思っていたが連絡が取れず、義母は選択肢外。保育園休ませるのも体力的に限界で悩んでいる。
2人目を産んだ後の、上の子の保育園の送迎ってどうしていましたか?
旦那は職人のため朝が早く送迎が難しく…🥲
実母に1ヶ月くらいは泊まって貰ってせめて朝だけでも送っていってもらおうと思ってたのですが、大喧嘩し連絡をとっていないため多分このまま産むことになりそうです。笑
義母が泊まるという選択肢は義母側にもなく(なかなか癖強め)。
保育園休ませてもこっちの体力が限界だしなーと悩んでます🥹💦
- misato(1歳7ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
送迎ぐらいなら連れてってました😅
見てもらえる人がいないのなら仕方ないと言い聞かせてました😂
![りとる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りとる
退院後翌日から自分でしてました😂
-
misato
うわー、すごい😭😭
保育園は自宅近くですか?- 6月7日
-
りとる
車で2、3分の距離です😁
今は同じ地域内ですが引越してるので車で7分くらいになりましたが4人目産まれてもたぶん同じです😁- 6月7日
-
misato
車良いですね😭
私ペーパーで…
そして保育園も駅近のため駐車場なくて徒歩か抱っこ紐して自転車の選択肢しか今のところなくて悩んでます🫠🫠🫠- 6月7日
-
りとる
田舎で車必須なのです😂
そうなんですね💦それは大変です🥲
新生児つれて徒歩20分はきついですよね💦これから暑くなりますし🥺かといって自転車も怖いですよね…。
実母さんと仲直りできるのが1番いいですが…😂- 6月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
退院翌日からしてました〜🙋♀️
-
misato
すごすぎる!!!!
- 6月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
実母と妹が、仕事休みだったりシフト遅かったりする時にはどちらかが朝来て下の子見てもらってる間に送ってってしてましたが、誰も来れない日は連れてくしかなかったので一緒に行ってました!
相手してあげる余裕はなかったので休ませる選択肢はなかったです😂
同時期に産んだママ友も新生児の時から送迎連れてってましたよ☺️
-
misato
やっぱりそうなりますよね〜🤣🤣
同じく休ませる選択肢はないです!笑- 6月7日
![misato](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
misato
ちなみに現在は自転車で通っていて、歩くと20分くらいバスで10分ほどの保育園です…🥲
misato
やっぱそうですよね😅
徒歩だとなかなか距離がありますが運動だと思って頑張ってみようかな🥲