※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

旦那が個人事業主になり、銀行から融資を受ける予定。銀行での対応に不安を感じており、担当者とのやり取りがスムーズでないため他の銀行を検討中。銀行の対応が普通かどうか不安。

旦那が個人事業主になりました!
銀行から創業融資を受ける予定です。
ただこの銀行・銀行マンからお金を借りていいものか?と旦那が思っているみたいです。

事業に関する支払いが6月中旬にあるので、その前に融資を受けられるように銀行の方と話を進めていました。

旦那が銀行から帰ってきた時に銀行での話を聞きました。数十分待たされて、ようやく担当者が出てきてと思ったら、見積もり書の提出をお願いします。後ほど確認して計画書と合ってるか確認をして終わり次第ご連絡しますと言われて1.2分で終わったとの事。(初めての融資なので分かりませんが、1.2分で終わるの?)と思ったみたいです。
↑普通ですか?
その連絡が来た後に銀行へ行き、担当者と一緒に確認をしてOKであれば、サインをして融資に移りますと言われたそうです。
担当者からは支払い前に融資を受けるなら◯日までにサインをもらい、審査に移らないといけないと言われたみたいですがその日を過ぎてるみたいです。

旦那は担当者が確認後に連絡するって言ったのに連絡来ないんだから、まだ確認終わってないんだよね。もう支払い前に融資は間に合わないと思うし自分が貯めたお金でこの支払いをして、他の銀行で借りようかなと言っています。
また、段取り組んで話を進めていたのに連絡がない担当者からお金を借りたいとは思わないよねと言っています。


みなさんならどうしますか?
このような銀行や銀行マンは普通ですか?

※自分で出せるなら融資を受けなくていいというコメント等は控えていただきたいです

コメント