
1歳1ヶ月の女の子が夜中に何度も起きて泣いています。寝返るたびに泣き出す状況で、寝返るたびに泣き出す感じです。完ミをやめたが、朝まで眠れないので困っています。
1歳1ヶ月の女の子です。
1歳を過ぎてから、寝付いてから起きる回数が急に増えました。(これまでは1、2回起きる程度)
私が寝る23時までに3回、夜中から明け方に2回、突然泣き出して起きます。背中トントンでそのまま寝るときもあれば、抱っこしても暴れ出して泣き止まない時もあります。
夜泣きほど長く泣き続けるわけでもなく、とにかく眠りが浅いのか、寝返るたび泣き出す感じです。(ToT)
ちなみに寝付くのはわりと早いです。。。
完ミでしたが、もうやめています。同じように1歳から夜泣き?が始まった方いらっしゃいますか?
また、いつになったらぐっすり朝まで眠ってくれるのでしょうか?細切れ睡眠で、睡眠不足です。。(-_-;)
- sachumama(6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
同じです…
うちももう卒乳していて、最初は朝まで寝てたのに1歳ちょいすぎから、朝まで5回以上おきます。まだおっぱいあげてて3時間おきに起こされた時の方が楽でした…
急な夜泣きにどうしていいか(><)かなりの睡眠不足です…
sachumama
同じですね〜(ToT)
私もまだ授乳で起こされてた方が楽でした。。暴れまくって顔とか平手打ちされます…。。本当に何なのでしょうね…
退会ユーザー
本当なんでなのかわからなくて辛いですね…あとうちも寝返りのたびにおきます!もちろん寝返り返りできるのに…直してあげてもすぐ寝返りしてギャーッです泣
同じすぎてコメントしちゃいました(><)