
A区画は水回りが近くて動線が良いが、リビングが隣家側。B区画は動線が悪いがリビングからの景色が良い。どちらが好みですか?ご意見をお聞かせください。
分譲地の2区画、どちらの家が好きですか?
A 水回りが近くて動線がいい。
リビングが隣家側なので窓の1つからの景色がお隣り。
B 動線が悪い。リビング窓の1つからの景色が良い。
以前も迷って相談しました💦
決めきれていませんので、ご意見ほしいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
A

はじめてのママリ🔰
B

たんぽぽ
建売でしょうか?私ならAが良いです😃家の中が使いづらいのはストレスです。隣の家が見えるのは山奥か僻地でない限りあり得ないので😅
Bもどれほどの景色かわかりませんが、その景色で使いづらさもチャラになるならBでも良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
景色は空も見えて綺麗なのですが、家事動線も大切ですよね💦コメントありがとうございます🙇♀️- 6月7日

ままり
Aがいいですね。
景色は慣れそうですが動線悪いのは本当に後悔ポイントだと思います。
1日の中で外見て過ごす時間ってそんなにないです。
-
はじめてのママリ🔰
家事動線って捨て難いし大切ですよね😣
コメントありがとうございます🙇♀️- 6月7日

はじめてのママリ🔰
Bに1票入れました!
水回りの動線が悪いとのことですが、私なら気になりませんでした😄
それにAは回遊できてもパントリーのスペースが削れてしまうのが勿体無いかな〜💦
-
はじめてのママリ🔰
動線気にならないですか😊パントリーが通路になってしまいますよね💦言われて気づきました!!
- 6月7日
-
はじめてのママリ🔰
追加で…実家のリビングの一つの窓がお隣さん家🏠に近いため開かずの窓です😅
滅多に窓もカーテンも開けてません。
理由はお隣さん家の換気扇が近いからか、料理など匂いが部屋に入ってくるからです😅
もし換気扇の下でタバコ🚬を吸われたら辛すぎます😅
生活動線などは工夫できたり慣れたりするでしょうが景観は変えようが無いので、私なら景観をとります!
リビングは気持ちよく窓を開けたいです☺️- 6月8日

さくら
Bに入れました!
キッチンから行ける動線を重視する方多いですが、私はキッチンにいるよりリビングスペースにいる時間のほうが長いと考えるタイプなので、リビングから行きやすければ問題ないんじゃないかなと思います💓
コメント