

はじめてのママリ🔰
じぶんが気に入っていても相手が微妙そうならつけないです🥹逆だったら嫌なので、🥹
名残惜しいですが他の名前を考えます!

はじめてのママリ🔰
他にはないくらい気に入ってるなら説得しますよ〜
うちも旦那の考えるのと私の考えるのが違いすぎました(笑)
旦那が漢字のこだわりが強かったので響きは私が考えました
妥協というか、落ちどころがそこでした

退会ユーザー
お互いうーん、と思う理由によります🥺
夫は本当にセンス無かったので
私が候補3つくらいだして
決めてもらいました😂

うさこ
夫婦で相談しながらお互いに納得いく名前にしました✨
最初、1人目の時から女の子ならこの名前!と決めてるものがあったのですが、夫に「それはない」と言われて落ち込みました(笑)
そこから、お互いにどんな名前がいいか、例えば柔らかい響きがいい、この漢字を入れたいなどの希望を正直に話して、どんどんアイディア出していき、何ヶ月経ってやっと夫婦で納得できる名前に辿り着きました!
今、何週か存じ上げませんが、まだ時間があるならお互いに歩み寄ってもいいのかなと。

はじめてのママリ🔰
お二人のお子さんなので、お互い納得する名前が一番だと思います。

yu
私もそうだったんですが、2人の子供の名前なのに1人が納得していないのは良くないと思ってやめました!
旦那さんにセンスがないなら説得します🤣

はじめてのママリ🔰
明らかにキラキラネームとか読めないとかなら別ですが、他の人に聞いてみて「いいね👍」って言われるような名前なら、説得しますね☺️
お互い気に入った名前が見つかればベストですよね✨

はじめてのままり
旦那さんの性格にもよるかもですね😅
我が家もまさに同じで、旦那も「これ!」というのがあったのですがわたしが気に入らず…話し合っている中で、旦那は別にそれほど思い入れはなく、逆にその名前をつけたことで私がシコリが残るなら付けたくない、という感じだったので除外しました🤔
もし旦那さんが根に持つ(言い方悪いですがw)というかわだかまりが残るタイプなら、説得せずに2人が納得いくまで話し合うか別の名前を考えます🙋♀️
旦那さんがあっけらかんとしているタイプなら、説得します🫡笑

mizu
なるべく夫婦ともに気にいる名前を追求します!
やっぱり一生物なので、旦那に妥協してもらうのは抵抗があって💦
コメント