※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の息子がイヤイヤ期でプールに行くのが苦労しています。おやつでなだめるのはいいか、ご褒美にするべきか悩んでいます。経験者の意見を聞きたいです。

イヤイヤ期の対処法で悩んでますm(_ _)m
1歳8ヶ月の息子は自我が爆発中。そんな息子とベビープールに通いたくて今日体験に行ったんですが楽しくて仕方がなかったのか帰りたくないとギャン泣き。
着替える時も帰りのベビーカーもひたすらギャン泣き。
プールの間は凄く楽しそうでこれからの真夏を乗り切る為にも通いたいと思ってます。

お着替えの時、切り替えさせるために好きなパンやお菓子でなだめるのはいいと思いますか??
癖にならないかと思う反面、プールを頑張ったご褒美にしてもいいのかなとも思っています。
イヤイヤ期経験されたママも意見聞かせて下さいm(__)m

【好きなトミカなど渡してもギャン泣きのけ反ってだめでした】

コメント

はじめてのママリ🔰

物をあげるのも全然いいと思いますが、イヤイヤ期とはそもそも、言葉が未熟で自分の気持ちが伝えられなくて泣いてしまうんですよね😭なので「プール楽しかったね。まだやりたかったよね。分かるよ☺️」で、ギューっと抱きしめてあげると、多少よくなるかもしれません👍

子供の気持ちに共感せずに、これあげるから泣きやんで!だと解決しずらいかもです💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    色々試してみたいと思います^_^

    • 6月8日
deleted user

プール楽しかったね帰りたくないよねと共感してあげて一緒に気持ち切り替えようねと伝えて抱っこしたり別の遊びに誘ったりして気持ちを切り替えさせて切り替えられたらたくさん褒めてました後怒鳴ったり怒ると余計にヒートアップするので気を付けてました

  • deleted user

    退会ユーザー

    物をあげるのもありだと思います。トミカで一緒に遊ぼうねと伝えてみると気持ちの切り替えが早くなるかもしれません

    • 6月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    色々試してみます☺️
    回答ありがとうございます♪

    • 6月8日