

skyg
9ヶ月から預けてます。
完母でしたが、死ぬ気で哺乳瓶練習しました。
入園時、息子のクラスメイトで哺乳瓶拒否の5ヶ月の赤ちゃんがいましたが、スプーンでやったりなんやりで、最終飲めるようになってました。
が、保育士さんたち大変そうだったので、出来れば心鬼にして今から練習した方がいいかと。。
餓死するまで飲まない赤ちゃんはいないので、根気強くやるしかないです!

M
かきっぴさん
やはり練習したほうがいいんですね💦
以前練習しようとしたときに、6時間超えても飲まず泣き叫ぶので諦めて以来1度も与えてないんです😢
ちなみに保育園に入る前に完ミに変えたのですか?

☺k☺li
冷凍母乳はO.K.のところは多いと思いますよ。
ただ搾乳して1回ぶんずつ冷凍してって、けっこう大変かもしれないですが💦
それか哺乳瓶使えなくても、ストローで飲めれば問題ないと思います!
以前、働いていた園で哺乳瓶拒否の6ヶ月の赤ちゃんを預かりましたが、1週間で飲めるようになりました。それしか飲めない環境になれば、そのうち飲むとは思いますよ!

skyg
家では母乳、保育園ではミルクでした。
保育園に預ける予定だったため、3ヶ月くらいから練習しましたが、全くダメでした。
私も泣きながら練習しました。
私が外に出てみて旦那にお願いしたり、色々やりましたよー。
哺乳瓶は他のも試されましたか??
うちは母乳実感じゃないと飲みませんでした。ピジョンじゃないとダメな子もいました。
-
M
四ヶ月検診の時に、哺乳瓶をきらうと相談したらこの時期になるともう無理だと思うよ。と言い切られてしまいました💦
旦那が日中仕事で夜は私以外が抱っこすると、なぜかその時点で泣き叫ぶんです😅
哺乳瓶はチュチュベビーをはじめにつかっていて、ピジョンにかえてみたり、哺乳瓶のさきをかえたりしてみたんですが、むりでした…
ほかにももっと試した方がいいんですかね😅哺乳瓶も安くはないので、使えないものをいくつも購入するのはつらいです😢
ありがとうございます♥- 2月1日
-
skyg
母乳実感はもう試されましたか??
母乳実感はおっぱいに似てるので。。
旦那さんがお休みの日に、機嫌がいい時見計らってミルクあげてみるとか、おっぱい飲んでて寝そうな時にさっと哺乳瓶に差し替えるとか、色々やりましたよ(*⁰▿⁰*)- 2月1日

ぶっつん
哺乳瓶でなくても、ストローとかマグマグなんかでもだめですか?
9ヶ月なら三回食になってると思うので、最悪日中は飲まなくてもいいかもですね。うちの子は三回食になったら、おっぱいミルクはその後飲みませんでした。
保育園では朝と3時にオヤツも出るので、おっぱいは朝と晩でいけるかもしれません。あくまで、可能性ですが(^^;
-
M
マグマグは口の部分が哺乳瓶とおなじなので無理だと思い、ためしてないんです😅
ストローは使用年齢が7.8ヵ月と見るのでもうすこししたらはじめてみようかと😅ストローも練習次第なんですかね?
離乳食をはやめに3回食にしてみようとおもいます😌
一人一人違うので難しいですよね😭
母乳だと卒乳も大変と聞くので、不安です💔
ありがとうございます♥- 2月1日
-
ぶっつん
うちの子は6ヶ月でストロー吸ってて、8ヶ月でコップ飲んでました。駄目元で練習してみて下さい^ ^
- 2月1日

M
産後すぐはよく出ていたので搾乳して冷凍保存したりしていましたが結構大変ですね😅💦
ストローマグ、使用年齢が7.8ヵ月とかになっているものがおおかったので、まだためしたことないんです💦哺乳瓶は断固拒否ってかんじなので、もう少ししたらストローで練習始めてみたいと思います!!
保育園までにマスターしてくれるといいなあ😌💕
なるほどです、
ありがとうございます♥

退会ユーザー
ミルク飲まない子いました。
保育士としてはホントに大変です😭
根気よくがんばっても5ccしか飲まない子もいました😭家でも哺乳瓶の練習してくださいと毎日のように伝えてました。
面接のときなどになにか言われませんでしたか???
-
M
ですよね…
5cc!?( °_° )
練習も、機嫌が悪くなるのでなかなか取り組みにくいです😅
保育園での面接はまだしてないんです😅お知らせもまだないです🙀- 2月1日

ちぇぶJr
うちの娘も哺乳瓶嫌いで、今はストローマグで飲んでますよ!(o^∀^o)
母乳がいっぱい出る場合は、ごくごく飲みたい子がいるみたいです。
ストロー出来ちゃえば、今後も楽ですよ!
うちは5ヵ月にはストロー使えたので、哺乳瓶にこだわらず飲んでくれるならいいやーってあげてました。
コメント