
コメント

はじめてのママリ🔰
給付金は1歳と1歳半になる月の不承諾通知がなければ1歳で打ち切りです😊来春から保育園に入れて復帰したいならまず職場に連絡しないと保育園の申し込みの就労証明書も書いてもらえないと思います。
はじめてのママリ🔰
給付金は1歳と1歳半になる月の不承諾通知がなければ1歳で打ち切りです😊来春から保育園に入れて復帰したいならまず職場に連絡しないと保育園の申し込みの就労証明書も書いてもらえないと思います。
「お金・保険」に関する質問
【児童扶養手当の必要書類について、定期的に提出が必要なのかについて質問です】 児童扶養手当について、受け取られている方にご質問です! 申請時に光熱費の利用期間や使用量の記載されている支払い明細を必要書類と…
貯金が1000万円を超えてから貯金が増えるスピードが加速したという記事をみました。 うちも最近1000万円貯まりました…が私は扶養内のパートなので毎月の貯金額が変わるわけでもなく、コツコツ貯めた1000万円なのでこれか…
火災保険って生命保険につけてる可能性もありますか?
明日前から相談してる入院保険と生命保険の介入のことで保険の窓口に行くのですが3日前に切迫流産とは言われず 子宮頚がん術後で子宮頸管が2週間前に比べて3.5→2.9cmになっており予防のため シロッカー手術するか出産3ヶ…
【大人2人、幼児2人の生活費について】 大人2人、幼児2人(離乳食終えてる) 似たような家族構成の方に質問です🌿 食費 日用品 外食費 遊興費(子供と遊ぶためにかかるお金。動物園などの施設入場料やイオンの遊び場、ゲー…
【ふるさと納税の確定申告について】 昨日、楽天でふるさと納税をワンストップ特例制度するにチェックを入れてやったのですが、今日改めて調べてたら… 住宅ローン控除1年目だと確定申告に行かなければならないのでワンス…
どなたか優しい方、 ふるさと納税について教えてください💦 無知なので、厳しい意見は ご容赦ください💦 ふるさと納税で7万が上限だった場合、 住民税が控除されたのち、 来年度の手取りはいくらほど増えますか?😭 ちな…
ふるさと納税についてです。 旦那の年収が約300万ぐらいで、私は専業主婦なので収入はゼロです。 1歳7ヶ月の娘と3ヶ月の息子がいます。全員旦那の扶養に入ってます。 この場合いくらふるさと納税できるんでしょうか? ま…
私PayPayでマイナポイントやったんですけど 決済にしてしまって 30までに2万つかわないとだめです💦 わたしのPayPayガードが、 旦那名義の家族カードで、 私がクレジット使っても旦那の明細に のってくる状態なんですけ…
マイナポイントをイオンカードでもらおうとしています。 夫の分も私が手続きしてるのですが、 前回カード発行の時に、私のイオンカード(クレジット)でポイントをもらっていて、既にその番号が登録してある状態のようで…
どなたかわかる方教えてください🙏 旦那の給与の所得税が突然増えました。 8月までは、12000円程度だったのですが、 今月分が、70,000円でした😭 他2社からも給与をもらっていますが、そちらは変わらずです。 考えられる…
個人宅でピアノ習っている方にお聞きします。 コンサートやコンクールのリハーサルで先生に特別レッスン料金など、月謝とは別に渡したりしますか?もし、渡すよという方いればいくら位か教えてほしいです🙏
貯金が全くない方いますか?? 20万もない人😭😭😭😭 子供の貯金ってできてますか?? 子供の貯金全くできておらず、不安しかないです😭😭 児童手当で子供のおむつや服など買ってます😭😭
【ジュニアNISAで解約した学資保険の返戻金を子供2人に分けて一括で入れることはできるでしょうか?月額制限がある場合は、月ごとに分けて入れる必要があるのでしょうか?】 ジュニアNISAについて教えてください。 今月…
ギリギリになってようやくマイナポイントを貰いました。 WAONでもらったのですが、イオン銀行に2万を入れたので来月末に5000ポイント付くと思うのですが、それまでにイオン銀行に入れてる2万は使っても大丈夫ですか⁇
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
公務員ではなく民間で3年取れる職場ですよね?育児休業給付金とあるので。
みみり
コメントありがとうございます!民間です!
はじめてのママリ🔰
まず1歳になる月の不承諾通知がなければ1歳で育児休業給付金は打ち切りです🥲
みみり
給付金ないと辛いです
一歳で申し込み間に合えば申込もうと思いました😭
はじめてのママリ🔰
3年と申請していて職場が復帰の意思が無いけれど延長の為に就労証明書を書いてくれそうですか?
みみり
業務には3年で申請して、それより前に戻るつもりですとは伝えてありますが、、、
書いてもらえない場合もあるんですかね。。。
はじめてのママリ🔰
今生後8ヶ月で例えば1歳が9月とすると8月には申し込みなので今月または来月に1歳で復帰しますと言って復帰できる職場なら問題ないと思いますが、私の所では前もって伝えておかないと突然言われても困る感じですが💦書いてもらえるかどうかはみみりさんの職場次第なので1歳で保育園に入れれば復帰したいのでと早めな伝えておく方が動きやすいと思います☺️
みみり
なんと
なるべく早めに聞いてみようと思います🥲
ありがとうございます!!!