![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育て楽しいと思っていたが、理想とのギャップに悩み、仕事の方が理想通りと感じる。同時に子どもの可愛い時期を見逃したくない気持ちもある。理解してくれる方いますか?
保育士または幼稚園教諭の方、子育て楽しいですか?
子どもが好きでこの職業について、もちろん自分の子も絶対欲しいと思い不妊治療を乗り越えて念願の我が子に会えて、我が子はこんなにも可愛くて愛しいものなのかと毎日思っています。
が、それと同時に成長すればするほど理想の子育てとはかけ離れていき、毎日イライラして我慢して爆発して後悔してを繰り返し、子育て向いていなかったんだと気付かされました。
人の子を仕事としてみるのは好きだけど、我が子の子育てはまた別物でした。
早く預けて働きたいなんて思ってしまいますが、それはそれで今しかない可愛い時期を見逃したくないと根っこの子ども好きが顔を出してきます💧
たぶん仕事の方が「理想」を叶えやすく、子育ては全く理想通りいかないからだと思います…
わかる方いらっしゃいますか?😓
- はじめてのママリ🔰
コメント
![やま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やま
幼稚園教諭をしていました!まだ子どもは3ヶ月ですが、なんとなく私も理想の子育てができずイライラしたり焦ったりしちゃう気がします。笑
発達段階やこれができた方がいい、これができないから何か遅れや障害が、、?などと考えてしまいそうです🥲笑
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
子育て…
楽しくはないです(^◇^;)
うちは、高校生・中学生・園児の3人います。
ま〜!今まで色々ありました😭
子どもは可愛いですけど、それ以上に大変すぎます😢
仕事と子育ては、全く別ですね💦
-
はじめてのママリ🔰
3人もお子さんがいらっしゃるんですね!
高校生になっても大変さは続くんですね💦
ほんと全く別ですね😇
産んで初めてわかりました(笑)- 6月6日
![さく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さく
子育てたのしくないです、、、もちろん子どもは可愛いですがそれだけじゃないですね😭
きっと夫が協力的ならこんなに悩まないのに…とか色々思うこともありますし🥲🥲🥲
-
はじめてのママリ🔰
うちも夫が激務なので平日は完全ワンオペです🥲
仕事の時は午前中の活動が山場であとはルーティンを回す感じでしたが、子育てはずっと…午後も何しようと毎日悩みます😅
1日が長いです😇- 6月7日
![ケロケロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ケロケロ
パート保育士です。
お気持ち、めっちゃわかります💦
子どもが自我を持ち出すと、親の希望なんか聞いてもらえず、したい放題の我が子たち…。
職場では「イヤって言えてすごいね!」「自分の気持ち、伝えれたね」と褒めるくせに、我が子にはイラッときます🤣
私も子育てには向いてないかも💦
出産前は色々と理想がありましたが、
他人に迷惑かけず、元気でいてくれ❗今はそれだけです😂
子育てって難しい…。
-
はじめてのママリ🔰
わかってくださりありがとうございます😭
ほんとその通りすぎて!
仕事では全然広い心でいられるのに、家ではすぐイライラしてしまい沸点が激低です😂
他人に迷惑かけず、元気でいてくれ!っていいですね。
私もそれくらいの気持ちでいることにします😭- 6月7日
はじめてのママリ🔰
色々わかるからこそ焦ったり空回りしたりすることありますよね😓
うちはもうすぐ3歳なんですが、イヤイヤ期やばかったですw
仕事では子どものいやいやは成長の証と心広く受け止めることができていたのに、我が子のイヤイヤは受け止めるなんて無理でした😇
そもそも心のキャパが狭すぎます…
まだまだ3ヶ月なんですね☺️
きっとたまらなくかわいいんだろうな🥺✨
やま
イヤイヤ期大変ですよね😭
まだ3ヶ月なのでこの先どうなるか未知ですが、クラスの子と違って向き合う時間が長いから気になったり焦ったりするんですかね?😭
はじめてのママリ🔰
そうですね。向き合う時間が長いのもありますし、私の場合は子どもの一生を背負う責任を感じてしまって、理想通りにいかないはずなのに、理想とかけ離れていくことに焦ったり自己嫌悪したりします😓