
小1の長男が眉毛を抜いて薄くなり、ストレスを感じているようです。優しく声掛けや褒め、スキンシップを意識し、様子を見ながら対応しています。スクールカウンセラーに相談も考えています。
小1の長男が最近自分で自分の眉毛を抜きます💦今日、学校の授業中にかなり抜いたようで、パッと見てわかるほど薄くなって明らかに眉毛ハゲになっていました😨
家でも時々いじってるな、と思っていましたが、1日でこんなに薄くなるなんてびっくりしています😭
小学校入学して環境が大きく変化して、その中で何事も真面目に一生懸命やって、新しい友達とも関わる中で、すごいストレスを感じてるんだと思います💦
とりあえず、強く叱らない、抜くことをマイナスの言葉で言わずに優しく気を逸らすように声掛けする、褒めまくる、スキンシップすることを意識しようと思います。
他にできることはありますか?
経験された方、やめられましたか?
しばらく様子見て、夏までに癖が治らなければスクールカウンセラーにも相談しようかなと思っています。
- M(4歳4ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私自身小学校高学年?中学1年?くらいの頃眉毛じゃなくて髪の毛ですが抜いてしまって一部生えてないじゃん?って時期がありました💦
自分でもやめようとは思うんですがつい抜いてしまう…って感じで💦
でも気付いたらやらなくなっていました!
今思い返せばストレスが原因だったなーと思います😔
多分本人も抜きたくて抜いているわけではないと思うので主さんが仰っている通りマイナスの言葉掛けをしないようにしたらいいと思います🥺
M
コメントありがとうございます😭
いつの間にかやめられたとのことで希望になります✨
けっこうスムーズに1年生になれたなぁと感心していたのですが、やっぱり心の中では大きな変化と向き合って小さな心で頑張っていたんだなぁと切なくなります😢
安心できるよう、心がけたいと思います💕