
コメント

はじめてのママリ
妊活中で何年も授からないので
今年からパートに出ました!
でも妊娠は諦めていません🙂
責任とかこれからを考えると
正社員よりパートの方がいいのかな?と思いました😌

まみ
今後も見据えると正社員で働けるなら正社員のほうがいいかな?と思います🤔
私は1人目は正社員で入社6ヶ月で妊娠発覚、1年働いたところから産休。2人目は上の子が2歳の時に転職して(これも正社員)、入社1年半くらいで妊娠、丸2年働いたところで産休入りして今復職済みです。
-
ままり
コメントありがとうございます🌟
入社半年で妊娠されたのですね!
失礼ですがその時は、周りの目はどんな感じでしたか?😖
気まずくなかったですか?😂- 6月6日
-
まみ
「あらぁ、ようやく独り立ちしてきたのに!」という声もありましたが、新卒じゃないんだしそりゃそんなこともあるよね〜!復帰待ってるよ〜!って感じで、そこまで嫌な思いはしなかったです。
直属の上司からは産休育休はもちろん取れるけど、育休中頭ゼロにするなよ少しでも勉強しとけ、我が家は共働きだけど両立きついぞ!って脅されはしました🤣🤣www
あと未婚の40代後半の女性にフルシカトされ始めました!産休直前なのにウォーターサーバーの水持ってけとか言われて嫌がらせされたり!!😂
ただこれは入社すぐだから的なやつではない気がしました...- 6月6日
-
ままり
想像しやすいです😂ご丁寧にありがとうございます!😊
そうなんですね!確かに結婚してたらそう言う可能性も、、ってなりますもんね😖
やっぱりみんないい顔する訳じゃないから、少しは嫌味言われる覚悟でいた方が楽ですよね😂- 6月6日
-
まみ
2人目のほうは、入社1年経った頃から周りに「2人目そろそろ考えてるんだよねー」と言ってたのもあってか、皆祝福モードでありがたかったです🤣💓
1人目の時やめなかったから今の環境があるので、私は無理やりでも正社員にしがみついてて良かったかなー?と思います🌸🥰
恥ずかしながら旦那が高収入ではないので、私も年収をあげてくて...
当時は色々思われてたかもですが、他の人からの眼で生涯年収を下げたくなかったというか...
私はわりと図太い人間なのでやってこれたのかもしれません😂- 6月6日

sinmama
私は、今後のこと考えて、あと責任あんまりとりたくなくて←
パートにしました。
2人目妊活中ですが正社員、フル出勤だと休みにくいし、クリニックいきづらいですからね、
日本は、そーゆーの厳しいし、理解してくれない所多いからイヤです😭
-
ままり
コメントありがとうございます😊
お返事遅くなってしまってすみません😭
妊活優先だったらやはりパートが休みも取りやすいしいいですよね😭
理解してくれる会社が多かったらいいですけど、こればかりはわからないですもんね😭妊娠出産にもう少し優しい職場が増えて欲しいですね😭- 6月8日
ままり
コメントありがとうございます🌟
正社員よりパートの方が負担も少ないしストレスも少ないので妊活するならそっちの方がいいのかなあ、でも収入を考えたら正社員、、など考えがまとまりません😖 妊活を優先させるならパートの方がいいですよね🌟