![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新築戸建ての間取りについて相談です。良い点と悪い点があり、家族は夫婦と子ども2人です。
この間取りを見て、率直な感想を教えてください。
新築戸建て(建売)を購入しようか迷っています。
個人的には
⭕️良い点
・キッチンから直接洗面→浴室へ行ける
・リビングが広く南向き
・2階の1部屋を収納部屋にできる
・間取りとは関係ないが、値段が安い(200万値引きできる)
❌悪い点
◎バルコニーが狭い
◎リビング階段よりホール階段の方が良い
⇒階段の部分には扉をつけようと思っています。
◎1階の収納が少ない
◎2階の部屋がそれぞれ近すぎる
家族構成は
夫婦2人、子ども2人(4歳、0歳)です。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![まーみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーみー
悪い点でおっしゃるように1回の収納が少ないので、たぶん棚などを置く関係でLDKが狭くなるのが気になります。
あとは玄関が狭いですかね…。
シューズクロークがないので、ベビーカーなどを置くスペースに土間を取られると毎日イライラしちゃいそうです😭
![みけねこ・ω・ミ🎀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みけねこ・ω・ミ🎀
部屋数も多いし二階建てで素敵です😍
トイレも2つありますし住みやすい思います!
3階建てばかりの地域に住んでるので羨ましいです♡
-
はじめてのママリ🔰
前向きな回答ありがとうございます☺️
うちも3階建てばかりの地域なので、2階建てだとかなり選択肢が減ってしまいます😭- 6月6日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
間取りはうちと似てます。
今住んでる家(賃貸戸建て)と今建ててる家も同じ感じです。
ちょっと気になったのがカースペースから玄関が微妙に離れてますよね。子どもが小さかったり、重たいもの買ったときなんかは面倒かな?と思いましたが、窓から入れたりすれば解決ですかね?
-
はじめてのママリ🔰
たしかに車から降りて玄関に行くとなると少し距離がありますね!😳
車に乗るのは主人がいる時だけなので、玄関前で降ろしてもらって私と荷物+子どもだけ先に家に入る…という手をとろうかなと思いました🤔- 6月6日
-
ままり
収納が少ないとかいろいろ言われると思いますが周辺環境はともかく建物はあとからどうとでもなりますよ〜
- 6月6日
![かお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かお
私的にですが
駐車場から遠い
階段がリビングの中
1階にリビング以外の、部屋がない
この点を踏まえて私は選ばないかなーと感じました(>人<;)
私も建売を探してましたが1階にリビング以外の部屋が1つと、階段が廊下やホールにあるのが条件でいつも探していました!
ベランダは狭くても気にならないかなと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
リビング階段やっぱり気になりますよね…😭
主人はどちらかと言うとリビング階段派なので、そこに合わせてもいいのかな…と折れ気味です🤔
1階に小さな畳スペース+収納をリフォームでつけようかな…とも考えています!- 6月6日
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
奥行きのない収納ばかりで季節物などが置けなそう。リビングにダイニングテーブルとソファ両方は無理そう。
下駄箱に4人分の靴が入るかどうか。
洗面脱衣に収納がないので、下着やタオル類などはどこに置くのか?
リビング階段で冷暖房効率が悪そうに思える。
-
はじめてのママリ🔰
私も収納面どうしようかと思索中です…💦
リビング階段は扉をつければ冷暖房の関係は改善されると不動産屋が言っていました…🤔- 6月6日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
バルコニーが狭いのはむしろいらないぐらいなので全く気にならないです🤩
私はリビング階段推しなのでいいです!扉つけれるなら全然いいです!
1階収納少ないですが壁が多いのでキッチンの裏とか壁に収納家具置いたらいいと思います!ちょっと部屋は狭くなりますが💦
2階の部屋が近いのはそこまで気にならないですね!!
子どもが増える予定ありなら、ちょっと狭いかなと思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
子どもは2人までの予定です🍼
壁側に最小限の収納家具を置こうかな…と考えています💭
バルコニーいらないのは乾燥機を利用するからですか?😳- 6月6日
-
ままり
うちは2階の空き部屋に洗濯物を室内干しするか、1階の外に干してるのでバルコニーはなくてもいいです!掃除が大変なので😇
- 6月7日
![𓆡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𓆡
階段の目の前がトイレ、LDK入ってすぐキッチン(急に人が来た時とか見える)リビングを通らないとお風呂に行けない、リビング階段(子供が思春期の時嫌がりそう)LDK西側に窓がない、2階の4.5畳の部屋が使いにくそう(ウォークイン3畳、洋室6畳の方がいいかも)
-
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます☺️
階段の目の前がトイレだと、どういう問題があるか教えて頂きたいです🥺!- 6月6日
-
𓆡
風水的に良くないみたいです😵💫
- 6月7日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
駐車場が遠いですが、南側に玄関ではないのはリビングを最大限明るくできるような設計なんでしょうね😲
バルコニーは私は使わないので気にならないです😅
階段に扉付けれるならいいと思いますよ✨ママリで、突っ張り棒でカーテンつけるだけで結構違う、というコメントも見たことあります!
収納面は、収納家具でまかなうしかないですね。
2階は言われているように一部屋収納にできそうなので、できるだけそちらに置きたい、、
2階は4.5畳二部屋を子供部屋にして6.75畳を親の主寝室にすれば、親と子は少し離れるのでいいかなぁと思いますがどうでしょう😅
良い点は私も同意見です。
玄関→水回り→キッチン近いのが良いです。
私は1階はもう一部屋欲しい派ですが、建売でLDKのみ16畳という間取りも見ますので、18.52畳は広いというイメージです👍
ただ収納家具置くと考えると狭くなるかも知れません💦
あとは、玄関入って正面にトイレ、LDK入って正面にキッチン、が嫌でなければいいと思います✨
-
はじめてのママリ🔰
ご指摘かつポジティブな意見嬉しいです✨
トイレとキッチンの位置はそこまで気になりません🙆🏻♀️
収納も家具で補ってなんとかやっていけるかなぁと前向きになってきました☺️- 6月6日
![にこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこ
とびらが多いおうちだなと思いました。
玄関からリビングに入る扉が、リビング側に開くので、リビングからお風呂に行こうとした時、もし玄関から家族が入ってきたら、扉とぶつかりそうだなと。
2階の南側の二つの部屋も、片方は外開き、もう片方は内開きで、なんだか出入りがしなくそう。。と思ってしまいました。
わたしもとびらが多い建売に住んでいるのですが、リビングのドアだけは外開きでお願いしました。子どもが結構行き来する場所なので、そうして良かったと思ってます💦
リビングの西側には窓がないんですね😳おうちの南側には他の家は建ってないんですかね?日当たりが少し気になるところです😌💦
-
にこ
あと、私道負担が少し嫌です😅💦
- 6月7日
はじめてのママリ🔰
たしかにベビーカーを置くスペースがないですね!
駐車場の後ろが少し余裕あるので、そこに置こうかな…と今思いました🤔