
建築条件付きの土地を買うと、建てる工務店は土地を買う不動産によって変わる可能性があります。一つに決まっているわけではありません。
建築条件付きの土地って
どこの不動産で土地を買うかによって
建てる工務店は変わるのでしょうか?
それとも建てる工務店は一つに決まってますか?
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント

いち
ここの土地だと●●工務店
みたいに変わりますよ〜

はじめてのママリ
うちも建築条件付きの土地でした!
土地によってハウスメーカーや工務店が決まっています!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♪
私も今建築条件付きの土地みてるのですが、スーモでみると2つの不動産が載せており、
それぞれ工務店ちがうのかな?と思ったのですが、
そういうわけではないですか??- 6月6日
-
はじめてのママリ
仲介会社2社が同じ土地を載せているという解釈で合ってますか?
それなら同じ工務店だと思います😊- 6月6日
-
はじめてのママリ🔰
そうです!
同じ工務店になるのですね♪
ありがとうございます💕- 6月6日

はじめてのママリ🔰
元々工務店やHMさんがそこの土地を購入→購入者募集
という、流れになるので大元は工務店やHMさんになります。
ここのHMで建てるのを条件として、ここの土地を売りますよということになります。
-
はじめてのママリ🔰
分譲地であれば、区画ごとにHMや工務店は違います。
区画から選ぶか、HMで選ぶかになってくると思います。- 6月6日
-
はじめてのママリ🔰
わたしがみている建築条件付きの土地が、センチュリー21の旗が立っていました!
それでスーモでは他の不動産もその土地を売ってまして!
その場合はそれぞれの不動産が提携する工務店になるのでしょうか?
それとも一つの工務店と決まっていますか?- 6月6日

ママリ
建築条件付き土地は、建てる工務店(やハウスメーカー)はひとつと決まっています。
A不動産が仲介しても、B不動産が仲介しても、建築会社はC工務店です!
もちろん直接C工務店に行っても購入できます。
不動産会社に行くと仲介手数料発生しませんかね?
うちは建築条件付き土地を買うのに直接ハウスメーカーとやりとりしたので、もし違ったらすみません💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
ありがとうございます♪
仲介手数料いるかもしれないです💦
スーモでも公には書いていなくて、不動産会社に問い合わせたところ、工務店を教えていただきました!
直接やりとりする方がいいかもしれないですね!
ありがとうございます😊- 6月6日
はじめてのママリ🔰
例えばスーモで同じ土地に二つの不動産で載っていた土地は
それぞれ工務店違うのでしょうか?