
コメント

ママリ
なかなか買った日には出来てません😅(笑)

しろくろ
うちも当日は無理です!!
その日の夕飯のメニューで、子供が食べられそうな物を抜粋して、夕飯を作る時に同時に茹でて潰して冷凍してます。
ずぼらなやり方ですが、、、
いちいち時間取れないので😂
買い物はだいたい1週間に一度です。
-
とまとん
五ヶ月すぐに離乳食始めてますか?
わたし、そのやり方ができないので
尊敬します!
なかなかその臨機応変みたいなのが
できないので、離乳食用にこの
野菜をかって、これだけの分を
冷凍して…とかっていちいち
メモしないとできないので
本当ばかです(笑)
私も買い物は一週間に一回です!
3日経った野菜とかのときもありますか?- 2月1日
-
しろくろ
そうですね
今離乳食始めて3週間経ったぐらいです。
多分3日経っても
使っちゃうと思います(笑)
熱してるわけなんで、、、、
まぁ大丈夫かなぁと(笑)
そもそも普通のスーパーで買うものは
鮮度はそこまで良くない気がして?
変わらないかなぁと。
わたしのずぼらな発想なので
参考程度に聞き流してください😅- 2月1日
-
しろくろ
実はわたしも最初はそうしてたんです。
でもお金も労力もかかって
疲れてしまったので、、、
レトルトを買うことも多いですし
おかゆなんかも、お湯でとくタイプの
使ったりしちゃってるんです。
レトルトはアレルギー食品が
思わぬ形で入ってることも
あるので、食品表示はよく見てます。- 2月1日
-
とまとん
でもそれくらいの考えでやるほうが
気持ちが楽ですよね!
神経質になりすぎると
疲れちゃいます💦
頑張って離乳食作っていきます😭
野菜スープやだしは市販にきっと
頼ります😁
ありがとうございます!- 2月1日
-
しろくろ
グッドアンサーありがとうございます!
私自身も2人目育児中のママさんに
アレルギーと量だけ気をつけてあげれば
本通りにがっちりする必要なんてないから!
と言われて肩の荷がおりました。
お互い今の時期だけだと思って
楽しんで頑張りましょうね😆💓- 2月1日

りんご2
最初の頃は野菜などは買った次の日に下ごしらえしてましたが、今は2.3日位で調理してます。
刺身とか、お肉などはその日に調理してます。
-
とまとん
そうですよね!
お魚とかはまだやってないのですが
それはその日に調理したほうがいいですね!
参考になります😭✨- 2月1日

いこ
すぐ悪くなりそうなものは買った日の夜に作ってますが、ある程度日もちするものは次の日に作ってます(^^)
-
とまとん
でもやはり次の日とかですね!
離乳食を作る曜日とかは
特に決めてないですか?- 2月1日
-
いこ
だいたい4,5日おきで作るようにしてます(^^)新しい食材とか少なめに作った食材だとすぐなくなるので、それ応じて作るときもあります(^^)
- 2月1日
-
とまとん
やはりそれくらいの頻度のほうが
いいんですかね💦
今はまだ初期なのでいいですが
2回食とかになると作る量も
増えますもんね(>_<)- 2月1日
とまとん
安心しました(>_<)
なるべく買った日にできるのが
いいんですけど難しいです💦