※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

慣らし保育中は連絡帳に書かれたことがなく、寂しい気持ち。お迎え時に詳しく伝えてもらえる。

保育園の連絡帳、
慣らし保育中は預ける時間が1時間とか2時間の間は
書いてる時間がなくて…と今まだ
書いてあったことがありません💦

みなさんの園も慣らし保育中は
連絡帳のコメントなかったですか?

楽しみにしてたのと、
記録として残したいので
ちょっと寂しいです😔

お迎えの時に今日の様子は詳しく伝えてはくれます💦

コメント

いちご

慣らし中はなかったです!
お迎えのときに話してくれてました👍

  • ママリ

    ママリ


    やっぱりそうなんですね💦
    うちだけじゃないと知れて良かったです!

    • 6月6日
みゆう

ありますよ〜☺️
慣らしなんて尚更!!!それが何人もいるんですよ?無理ですよ☺️

ノート書く暇より
子どもを見る時間にとってくれたわけだから、わたしはその方が嬉しいなぁ☺️

帰りに様子伝えてくれるなら尚更!!!!!!


預ける以上
1人じゃないし、仕方ないと思いますね☺️💓

  • みゆう

    みゆう

    ないですよ〜!! です笑

    • 6月6日
  • ママリ

    ママリ


    今月入園したのはうちの子だけで、
    他の子達はみんな4月入園の子ばかりなんです💦
    でも確かにノート書くよりみててくれる方がありがたいですよね😓💓

    • 6月6日
ゴルゴンゾーラ

幼稚園のプレの時の話ですが、慣らし保育中は連絡帳に記載何もなかったです!
まだ泣いてる子も何人もいるだろうし、本当にそれどころじゃないんだと思います😂

  • ママリ

    ママリ


    うちの子も泣いたりしてるみたいなので、確かにそれどころじゃないですよね😂

    • 6月6日
‪ぽち

うちは慣らし保育中も書いてくださってました!
でも、書いてくださるほうが少ないと思います💦

  • ママリ

    ママリ


    書いてくれる園もあるんですね☺️
    記録に残っていいですよね✏️

    • 6月6日
のの

昨日から慣らし保育中ですが、今日書いてくれてました!

  • ママリ

    ママリ


    コメント読むのも嬉しいですよね。
    明日からちょっと預ける時間のびるので、書いてあったら嬉しいです😂

    • 6月6日
Fy

保育士してます😊

途中入園の場合は他の4月から入ってる子より入る頃は周りも落ち着いていて1人しか慣らししてないから書けそうじゃんって思うかもしれませんが4月から入る子が慣らし中ないのに途中入園の子は慣らしからあるっていうのは差があってよくないし周りは慣らし保育じゃないからこそ保育者は1日の流れの中で昼寝以外は子どもから目を離すことができないので書いてる間人手を1人とられるは無理なのでご理解いただきたいです😭

  • ママリ

    ママリ


    確かに途中入園の子だけ手厚くなるのも…ですもんね
    書いてなくてもなんで?とまでは思わないんですが、他の園ではどうなのかなぁと思って😅
    コメントありがとうございます😊

    • 6月6日
さな

慣らし保育中も、ぎっしり書いて下さってました🤔
小規模保育園なので、人数も少ないからですかね😔
私もノート見返したりするので、書いて下さると嬉しいですよね🌟

  • ママリ

    ママリ


    すごいですね🥹✨
    そうなんです、口頭で話してくれるのも嬉しいのですが連絡帳に書いてあった方が見返しやすいのでちょっと寂しいな、と思って😂

    • 6月6日
なの

なかったです!
慣らし終わったらしっかり書いてくれました✨

  • ママリ

    ママリ


    そうなんですね✨今後の楽しみにしておきます🤭

    • 6月6日
ちなつ

慣らしの時はなかったです!
いつもお昼寝中に書いてくれてるので短時間だと書く暇もないと思います🤔

  • ママリ

    ママリ


    基本はそうですよね😅
    うちの園だけじゃなくて良かったです✨

    • 6月6日