
近所の子供との付き合い娘と仲良くしてくれる近所の子が「喉かわいたー!…
近所の子供との付き合い
娘と仲良くしてくれる近所の子が「喉かわいたー!」「お家では水しか飲んでないから○○が飲みたいー!」と飲み物を指定してきたり😅一気飲みして「もうなくなっちゃったー」と何度も何度もおかわり催促してきたり😅おやつを出すと「えー。これやだなー。違う物がいい」と言う姿をよく見かけるようになって😅
そんな事が続くうえに、赤ちゃん抱っこしたーい!や、ミルクあげてみたーい!とかも、鬱陶しく感じて(言葉悪くてすみません)
もう帰る時間ってなってから「あ!ちょっと待って!!」と毎回引き止めてくるから、そこから更に+30分とか掛かるからイライラしちゃいます。(それを見越して声掛けはしてますが、、)
もうご飯の時間だからって言っても「うちはまだご飯の時間じゃないんです〜」って😮💨
子供ってそんなもんですかね🥲小学校低学年の子です。因みに相手のご両親は、挨拶程度の仲です。
娘はその子と遊ぶの好きだから、遊ばせないのも可哀想だけど、何だか私が嫌になっちゃって😥何か解決策とかありますかねえ😔?
- りら(生後10ヶ月, 4歳10ヶ月)

☺︎
親御さんに直接言うのが1番かなと😭
もし言いずらいのであれば
遊ぶ場所を公園などに変えるとかですかね(´・ ・`)

くまこ
うわー。めんどくさいですねー。
私も他の方と同じように
公園で遊ぼっか!と誘導しますかね🤔

NAO
家では遊ばないに限ります。
公園で十分かと✋

メロンパン
小1までは放置子とみなしてるので関わりません。
小2以上は、、、難しいですよね😩子供だけで遊んでても不思議じゃない年齢ではありますが、周りからしたらとても迷惑な子っていますからね😑💧
飲食物は勝手にはあげられないから親に確認してきて?と言って突き放します。
赤ちゃんは抱っこ等はさせませんね。危ないからごめんねー。で断り続けます。
遊ぶ場所を変えるしか無いですかねぇ、、、それか、一度親御さんに言ってみるか。自分の子供の迷惑行動知らないかもしれませんし。

ママリ🔰
ごめんねー今日は遊べないよーを増やしていけば良いと思います✨年齢違うし、娘さんにもそのうち同い年の友達ができるので、その子と遊べなくなる事をかわいそうって思わなくて良いと思います☺️赤ちゃん連れて公園も大変ですし、娘さんが帰りたくないって言い出したら困るので「遊べないよ」で良いと思います!

りら
一般的にちょっと迷惑な子なんだって思えて、ほっとしました🥲それに、かわいそうって思わなくて良いって言ってもらえて、はっとしました😳確かに年齢差もあるし、もう少し大きくなったら娘の世界も広がりますもんね!
旦那がいる時は旦那が面倒みてくれるので、その時だけOKにして、私しかいない時は断り続けようと思います💡
まとめての返事ですみません🙇♀️ありがとうございました😭✨
コメント