※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月の息子が軸が通っていないようにぐにゃぐにゃします。自閉症の可能性が心配です。首は座り、寝返りもしますが、頭を勢いよくぶつけることもあります。

生後5ヶ月の息子を抱っこすると軸が通ってないように
ぐにゃぐにゃぐねぐねふにゃふにゃします。
調べると自閉症の子に多い等でてきて
心配です。低緊張なのでしょうか。
他の同じくらいの子を抱っこした時に
こんなにもしっかりしてるんだとショックでした。
うつ伏せにすると顔はあげますが
限界になると頭がゴツんとなるくらい勢いよく
ぶつけるのも心配です。
首も座っていて、寝返りもします。寝返り返りは一度成功したきりですが。
心配がつきません

コメント

はじめてのママリ🔰

軸が通ってない感じ、わかります。
うちの子も少し前まで全く同じ状態でした。

首は座っているのにふにゃふにゃで縦抱きがしにかったです。

うちの子は寝返りと寝返り返りを習得して、1日中転がり出してから背筋がついたのか、体がしっかりしだしました!

予防接種のタイミングで小児科に相談するのはどうでしょうか?🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうちょっと様子見でもいいんですかね🥲
    予防接種はついこの間終わってしまいました💦

    • 6月6日
はじめてのママリ

すみません😭
ぐねぐねふにゃふにゃってどこがですか?😭
私の子は周りを見渡すのか、
左右にキョロキョロするんですけど
首だけじゃなく身体ごと捻るんですが
そんな感じのことでしょうか?😭
私も軸が無いように感じて
他の子は真っ直ぐに抱っこできるのに、
安定感もなく心配してます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子も身体ごとです💦
    ぐわんぐわん身体がなるみたいな感じです、、
    ほんと周りは安定感あるのにふにゃふにゃしてて抱きづらいなって正直思います😣

    • 6月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    キョロキョロかなりしますよね😞
    仰向けやうつ伏せの時は
    どんな感じですか?🥲
    身体ごと捻るのも低緊張なんですかね。。

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仰向けの時は寝返りしてるか身体捻ったり横に向けたり手とか足見てたりですね🧐うつ伏せの時は前に進みたくて芋虫みたいにうねうねしてます😂
    何もかもわからなくて不安ですよね、、

    • 6月18日
まる

過去投稿に失礼します!
生後4ヶ月の息子が同じ感じです!お子様はその後どうでしょうか?もし宜しければ教えて下さい。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    質問ありがとうございます🙇‍♀️
    どこら辺が同じ感じでしょうか??🤔

    • 9月6日
まる

抱っこすると芯がないようにぐにゃぐにゃしています。うつ伏せにすると多少上げて遊びますが、すぐ顔を横につけて休憩します。寝返りは出来ていますが、寝返りがえりはまだできません🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    芯がない感じはいつのまにか気にならなくなりました!
    うつ伏せも少しずつ力ついてきて、時間も伸びて行った感じです!
    寝返り返りはまだ上手にはできませんがなんとなくしてます笑
    今はもう1人座りもはいはいもつかまり立ちもつたい歩きもできるようになり不安だったことは気にならなくなりました!

    • 9月6日
  • まる

    まる

    おぉ、、すごく勇気付けられるお言葉です、、😭抱っこはぐにゃぐにゃし、うつ伏せをした時もすぐに手を広げて休憩してばかりであまり長く続きません。その割に動きたいのか下半身はあげようとしてモゾモゾします。上半身の力がないのか、とても心配してまして、、😭

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子も下半身あげてお尻ぷりって状態になったり、イモムシみたいに顔すりすりしたりしてました😂今思い返すとそんなこともあったなと思いますが、心配でたまらないですよね😭わたしの息子の場合5ヶ月の時でしたがゆみさんのお子さんまだ4ヶ月ですしそんなに焦らなくても大丈夫な気がします!
    ちなみに寝返りも片方だけでした🤔

    • 9月7日
  • まる

    まる

    芋虫になってる度に心配になります😭うちも寝返り片側のみです😣ちなみに4ヶ月の頃、目が合いにくい等他の心配事はありましたでしょうか?うちのこ、赤ちゃん特有のじわーっと見る感じがなくて、ずっとキョロキョロしていて落ち着きがないんです。仰向けでは目を合わせてくれるのですが👁

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅れてしまい申し訳ありません😓
    ここ数日で変化はありましたでしょうか??
    心配事ばかりでした!目が合わない等もほんと気になって、なんなら今でもキョロキョロしてること多くて気になりますが旦那に聞いても実母に聞いても気にならないし合うって言われるのでそうなのかなあと思ってます😣
    近すぎるとなかなか合いませんが遠くにいるとあいます😅

    • 9月16日
まる


お返事ありがとうございます🥲
ここ数日で体幹は多少しっかりしたような気がします!
縦抱きするとあっち見たり、こっち見たり、背筋をピンとしてキョロキョロ動くことは継続です😭

昨日から、うつ伏せの状態から四つん這いになり前後にゆらゆら動くようになりました。上の子はこの状態からすぐにハイハイをした為、この子は体はしっかりしてないのに、もうハイハイするのかと少し怖くなってます。笑

多動の子はハイハイが早いと何かで見て、次はそっちが心配になってきたところです。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体幹の件よかったですー!!
    キョロキョロは様子見ですかね、、
    個人的に気になりますが後追いも人見知りもするので大丈夫だと思いたいです😣

    ええ4ヶ月で!はやい!😳

    そうなんですか!?初めて聞きました!!!!
    もうほんと心配事尽きないですよねネットって嫌です😮‍💨

    • 9月17日