

はじめてのママリ🔰
4時間ならプラで妥協してもらうかもです😂💦後は周りの友達が保冷持ってたら買ってあげるかなぁ…笑
うちはまさに今日サーモス買いました😭6時間なので渋々と。😂

まま
私も北海道です。
私はどっちも用意して使い分けてます!
最近は子どもが冷たいのがいいと言うので保冷使ってます。
入園準備する時に、水筒1個だけ用意してて急に壊れたりしたら嫌だったので、最初に保冷とプラ水筒1つずつ用意しました😂

はじめてのママリ🔰
私も北海道です!
私なら買います😂
高くても3000円ですし(安いのはもっと安いです)💦
期間は短いけど、その分暑さを感じやすいですし、氷を入れても溶けます💦(経験済みです)
ぬるいと美味しくないので飲まなくなって、脱水や熱中症になる心配も0ではないです、、

カフェラテ
住んでいる所が北海道じゃないのですが、うちの子は、プラの水筒です。
ちなみに保育園の規定で、氷は入れちゃダメなので、入れてません💦

はじめてのママリ🔰
のちのち買う予定があるなら私なら今のうちに買っちゃいます!
休みの日のお出かけなんかでも使えますし。

いち
上の子ですか???
保冷も保温も効く350くらいの買っておいたら来年も使えると思います。
下の子にはプラでもまだいいと思います。
冷たいの好きじゃない子もいるし、プラでもいいような気もしますが🤔✨
3歳以上のクラスだと水筒持ってお散歩とか行くので保冷の方がいいのかな〜

あーママ
北海道ですが、うちの子先週熱中症で熱出たので、プラより保冷のものの方がいいと思います🥲人より水分よくとる息子でも熱中症なったので😞ただ、量多いと重くて持てなかったりがあるので入れる量変えてあげるといいと思います.•♬

ピカチュウ
どっちも持ってますが保冷の方が出番多いです!
うちは冬でもプラはあんまり使いません🥺
-
あー
ピカチュウさん
ピカチュウさん
- 9月15日

はじめてのママリ
アンパンマンのプラスチック素材の水筒は二重構造になっていて氷入れたら朝からお昼過ぎまで冷たいままでしたよ☺️

のじたん
保育士です!
プラの水筒は割れてしまうことが多いです🙇♀️
ステンレス系も蓋のところが割れてしまうことがありますが、どちらかといえば丈夫です✨

はる
皆様沢山のコメントありがとうございます。別に冬でも使っていいですものね。幼稚園のママさんに聞いたら一年中保冷使っていると言ってました😆買いますありがとうございました💓
コメント