![ポノ10/16](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![𝑳𝒊𝒊✯](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝑳𝒊𝒊✯
保育料はその家庭の収入によって違うと思います🥹
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
0〜2歳は3号認定になるのですが、長女の時は67000円でした。
市や年収でだいぶ変わるので、お住まいの市に問い合わせた方が確実だと思います!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
保育料は所得割課税額で決まるので、人によってかなり差が出ると思います💦
自治体によっても全然違いますし😣
![オスシ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オスシ
保育料は親の市民税によって決まるので、子供の月齢は関係ないですよ!
住まいの地域によってかなりの差があるので、お住いの地域の役所で聞くのが手っ取り早いです😃
コメント