
生後3ヶ月の息子のうんちについてです。うんちの写真が出ます。苦手な方…
生後3ヶ月の息子のうんちについてです。
うんちの写真が出ます。苦手な方はスルーしてください。
うんちは1日1回、丸一日出ない時は次の日には出ます。
基本的に緑っぽい7番(1日出なかった次の日のうんちのみ)と4番の黄色のうんちです。
ですが今日は1日3回出ました💦
いい事なのですが、1回目は大量にいつも通りのうんち、2回目は少ーし水っぽい4番のうんちに白いカス、3回目は4番と3番の間の黄色にすこし白っぽさがありました。しかも透明?な粘膜のようなのもありましたし、白いカスも出てました💦ちなみに完ミです。
このくらいなら大丈夫でしょうか?
飲みっぷりもいいですし、機嫌もよく、今はスヤスヤと眠ってます。
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 3歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うんち色の表です。。

☺︎
全然問題ないように見えます☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
少し安心しましたヽ(;▽;)ノ
- 6月5日

はじめてのママリ🔰
去年下の子がそのような便をして病院に行って検査したらRSウイルスでした😂
まだ赤ちゃんだったので下痢なのか通常便なのか区別がつかなかったのですが、透明な粘膜?みたいな物が出て下痢だ!ってなりました。
-
はじめてのママリ🔰
まぢですか!?😭
確かに2回目から下痢っぽいのかなー?とは思っていました💦
家族みんな元気で、下の子だけRSウイルスになるんでしょうか?😭💦- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
透明な粘膜が出てる時点で下痢かと思います🥲
うちの場合は下の子がRS判明した時、上の子も元気で私も夫も元気でした。下の子だけがRSでした。でもその頃下の子は保育園行ってなかったので、上の子がRSを保菌していたのだと思います💦- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
白いカスも出ていた、ということなのでロタの可能性とあるのかな?と思います。
うちも最初ロタを疑われて(嘔吐はなし)検査したらRSが見つかりました。- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭😭💦
まだ3ヶ月なので様子見するしかないですよね💦
生後1ヶ月半の時に上の子の風邪がうつってしまい、小児科に行ったら4ヶ月以上にならないと薬出せないから家で出来ることをするしかないと言われたので💦- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭💦💦
ちなみに検査はどのようにしてやりましたか?- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
薬貰えないんですか?3ヶ月で上の子の風邪貰った時薬貰っていたような…🤨
RSはそもそも特効薬ないので対処療法するしかないですね😂
RSの時の下痢は長かったです…- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
検査はうんちを採取してやりました。
おしりに綿棒のようなものを入れてぬぐい取る感じです。- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
通ってる小児科さんで、院長さんにそう言われてしまいました💦念の為なんですかね…分からないですけど😢
そうなんですね😭💦
お熱出たりとかしましたか?
今のところ平熱です💦- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
でもたしかに小さいうちは薬もあまりのまない方がいい、と言うお医者さんもいました😅😅
熱はなかったです。平熱で下痢していて検査したらRSでした😂- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
同じような可能性があるのでRSウイルスかもしれませんね😭💦
長々とコメントありがとうございます😭🩷- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
今また流行ってるみたいなので可能性あると思います💦
娘たちの通う保育園も上の子の一個下のクラスがRS集団感染してました😩- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
上のお子さんはRSなったことありますか?なったことがあるのであれば、今症状が出ていないだけで保菌している可能性ありますよね🥲
- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭😭💦
詳しく教えて下さりありがとうございます😭🩷- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
なった事ないです😭💦💦
- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😂
私も医者では無いので、病院に行ってちゃんとしたお医者さんに聞いた方がはじめてのママリ🔰さんも安心できると思います🥲- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 6月5日
コメント