
夫婦間で2人目の妊活について意見の相違があり、体外受精についても考え方が異なるようです。お互いの気持ちや状況を踏まえて話し合うことが大切です。
夫婦間でふたりめ妊活に対する温度差があります。
私は不妊治療を開始して2人目授かりたい気持ちが強いのですが、夫は2人目はいてもいなくてもどちらでも良い、体外受精は自然じゃないから反対と言っています。
夫婦とも31歳です。
私が性交渉があまり好きではなく、夫も排卵期の頻回性交渉がきついらしいので、体外受精は私にも夫にも魅力のある提案かなと思っていたのですが…。
受精に人の手が加わるのが嫌らしいです。
夫が妊活に非協力的だと、ふたりめは望めませんよね。
かなしいです。
- ママリ(5歳8ヶ月)

ちぎりぱん
うちも旦那は子供があまり好きではなくでも1人は欲しいと言ってたのでひとりっ子希望であたしは2人欲しかったのでモヤモヤしてました!
なので1年で出来なかったらひとりっ子と期間決めて特に排卵日など気にせず週1くらいの頻度で仲良ししててもうひとりっ子だなーと思ってた最後の1ヶ月に出来ました😅
性交渉が苦手のひとはシリンジ法ってやつ聞いたことあります🤔

Rmeru
今はどのような治療をされているのですか?タイミングがとれない、でも体外までは…ということなら人工受精にチャレンジしてみるのも良いのではと思います‼️人工受精は精子を送り込むだけで、受精から妊娠までの過程は自然妊娠と同じです。ただ、人工受精の場合は朝旦那さんに精子を採ってもらわないといけませんが…
コメント