
コメント

いーぶる
どうしてですか( ´•ω•`)??

りんこ0502
こんばんは!
同じく授乳中です😊
私も主人は単身赴任ですよ〜^_^
不安になるってのは、共感できます!
私も毎晩不安になります^_^;
-
もも
同じ方がいてなんだか心強いです。
夜中に1人で起きていると、私だけ。。とかマイナスなことしか考えられなくて😔
何もしなくても、旦那が家にいてくれるだけで安心しますよね。- 2月1日
-
りんこ0502
産後は特に、何だか分からないけど不安になりますよね^_^;
ピノさんは出産されたばかりですか??- 2月1日
-
もも
先週出産したばかりです。
色々うまくできなくて、、、- 2月1日
-
りんこ0502
そうなんですね!!
上手くできないことありますよねー
最近は、寝不足が続いてなかなか朝が起きれないのに、しばらく悩んでました(>_<)(笑)
色々ありますよね!
助産師さんに、ご主人に毎日赤ちゃんの話や今の気持ちなどをしっかり話して下さいねって言われて、そうするようになったら、少し楽になりましたよ^_^
出産してすぐだと、ホルモンのバランスの関係もあって、浮き沈みすごいみたいですし😵
しかも、ご主人が家に居ないと気が張りますよね!
私も出産してすぐの頃思い出しました^_^- 2月1日
-
もも
そうなんですね。寝不足もつらいですよね💦今は大丈夫ですか?
ほんと話すと楽になりますね。
りんこ0502さんに聞いて頂き、アドバイスもして頂いてすこし落ち着きました😌
ありがとうございます。
いつかこの不安定が治ると信じて
子育てがんばります。
私だけじゃないと思うと心強いです!- 2月1日
-
りんこ0502
母が言うにはこんな時間も一瞬だよ!なんて言われました😓
主人が居ないのはほんとに心細いし、気分転換なんてほとんど出来ませんが、
居ない分普段楽してます(笑)
うちは、海外に赴任してるので、年に1、2回しか会えませんが、実家に好きな時に帰省したり、自宅でも、だらだらと過ごすこともしてます(笑)
頑張りすぎず、マイペース、、、赤ちゃんペースで過ごすといいと思いますよ〜☺️
私も同じ境遇の方がいて心強かったです!ありがとうございました😊- 2月1日

あやりんこ
なんか分かります。私も何故か理由など明確には無いのに、授乳中よくなってました。産後すぐは特に。
-
もも
そうなんですね。みんなそうですよね。
元気ださなきゃですよね!- 2月1日
-
あやりんこ
段々と授乳中にそうゆう気分になることは自然となくなってきました。産後一年かけてゆっくり元の体に戻っていきますので、自然と落ち着くと思いますよ^ ^
- 2月1日

Yuu♡
わかりますよ〜!!
私も息子を出産して 2日目の夜に
退院したら2人をちゃんと
子育てできるのかなと急に不安にかられて
旦那と電話してる時に号泣しました!笑
本当に今思えば情緒不安定だったなっておもいます!

サリー
それはホルモンバランスのせいですよ!
なる人はなるみたいです!
私も産む前からおっぱいマッサージとかすると物凄い不安感に襲われる事が多くて相談したり調べたりしました!
いざ産んで里帰りしたんですが、主人に1日会えないだけで号泣して夜中に迎えに来てもらいましたもん(笑)
それも全部ホルモンバランスのせいです!(笑)
みんなそうだから我慢して元気出せというわけではなく、異常な事ではないので悩んでる時は吐き出していいんだよ〜って事ですよ!✨
産後すぐなんてほんと不安だらけだし寂しいしほんと潰されそうですけど大丈夫ですよー❤️

退会ユーザー
わかります!
理由がわからないのに虚しい?寂しい?気持ちになります😱😱

にゃんにゃは
分かります!
なんかそう言うホルモンが出るらしいですよ!!
寂しくなったり孤独感が強くなったり、なぜか泣きたくなったりと、、、私もそうでした!!
出来る時に気分転換してくださいね😊

やヨピ
気持ち分かります。
私も産後12日でホルモンバランス乱れてます。
慣れない育児、授乳の度にギャン泣きされ、心折れそうになりまだまだ育児を楽しめてません💦
できるだけ旦那には自分の気持ちを言うようにしてます。
我慢し過ぎはダメですね💦
甘える所は甘えてどぅにかなるさ精神でお互い子育て楽しめる日が来るといいですね❢❢
もも
自分でもよく分からないのですが、
育児の不安とか、旦那が単身赴任中でしばらく会えない寂しさとか、、、
いーぶる
旦那さん単身赴任中なんですね…((( ꒦ິД꒦ິ)੭ु⁾⁾
それは寂しいですよね( ´•ω•`)
普通に旦那がいても産後は精神的に不安定になるのに、いなきゃもっとしんどいと思います…((( ꒦ິД꒦ິ)੭ु⁾⁾
子育て1人で大変ですよね(´・ω・`;)
周りには頼れる人はいませんか( ´•ω•`)?