
コメント

ママリ
優しい先生ならお母さん吃音かなー?焦らずゆっくり話してくれて良いですよー☺️って思ってくれそうですけどね。
マイナスな風に思う人がもし居たら残念な人だな〜と思うしかないですかね。大人なら特に。

♡5kids mama♡
吃音のことはわからないので申し訳ないですが、私は頭ごちゃごちゃになるので紙に書いてます!
何時発熱、何時にカロナール、何時に嘔吐、などです!
症状こんな感じです!って感じで保険証と一緒に出します⭐️
-
さくら🌸
電子問診票に症状詳しく書いてもどうされました?と聞かれます💦吃音あると問診票読んでくれたらスムーズなのにと思ってしまいますが、吃音の方は少ないしなかなか難しいですよね💦
- 6月6日

もる𐔌՞・·・՞𐦯
病院の先生いろんな親も子も見てますし、もちろん吃音の子どもの診察だってしていると思うのでお母さん吃音なんだな、くらいで何も気にしてないと思いますよ😊
さくらさんが気になるならメモに伝えたい事書いて持って行って読むなり読んでもらうなりすればスムーズにやりとりできるんじゃないかなと思いました😊
-
さくら🌸
ありがとうございます😊メモに症状書いて見せる方法もいいですね!!
そしたら先生も言葉に不自由があるのかな?と察してくれるかもしれませんね💦- 6月6日
-
さくら🌸
つい普通じゃないと思われたら恥ずかしいなど思ってしまいがちですが、子供の事を正確に伝える為には言葉が難しいならメモに書いて見せるなり自分が伝えやすい方法を考えるべきでした💦ありがとうございます。
- 6月6日
さくら🌸
あまり気にしないようにします😊