※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃん抱っこで腕や手首が痛くなり、腱鞘炎の可能性がある。抱っき方が原因か心配。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

赤ちゃん抱っこで腕や手首が痛くなったりしたことありませんか?

最近縦抱きばかりしているせいか 腕から手首にかけて痛くて腱鞘炎になったようなきがしてます、、。

抱っこの仕方がおかしいからでしょうか(>_<)
同じような経験された方いたらアドバイス頂きたいです🥺



コメント

あーちゃん

右手が腱鞘炎になりました🥲
薬局とかで買えるサポーターつけて、なるべく手首をつかわないよう意識してました💦

かなみ

いやーみんな通る道なのかと思います😭
湿布貼ったりサポーターつけたりとかでなんとか紛らわすしかないかと思います。
抱きかたが悪いとかはないと思います!

ままみや

腕、手首痛くなりました!
3〜4ヶ月辺りが抱っこ多いし体重も増えてくるし一番痛かった気がします。
抱っこ紐使ったり、湿布貼ったりしてなるべく手を休めるようにしてました。そのうち痛みはましになりました。

腱鞘炎酷くなったら大変なので、あまりご無理なさらずに💦

はじめてのママリ🔰

痛くなりました😢
整形外科にてドケルバンの診断、痛み止め飲み薬、湿布、装具の処置でした。
整体に行って姿勢や身体の使い方に気をつけて過ごしていると、2ヶ月ほどしてとても楽になってきました。
辛かった時の自分にも言ってあげたい!必ず良くなるよ、と☺️
身体の循環が良くなるように意識してストレッチされると良いと思います。私はそれで改善してきました!

すこやかmaru

産後1ヶ月頃からなりました!薬局で湿布とテーピングを買い、サポーターをしましたが全然よくならず、整形外科でドケルバンと診断されました。注射を打てば一発だけど授乳中は打てないと言われカロナールと高級なサポーターを処方され、そうこうしてるうちに両手痛くなってしまいました。
途方に暮れましたが、色々調べて鍼に通ってみたところ3ヶ月くらいでかなり良くなりました。ついでに骨盤矯正もしてもらったのでお金は結構かかってしまいましたが…鍼の間は義母にみてもらっています。リラックスできるし、おすすめです!