※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子供の体調不良で仕事に影響が出ている方の気持ちの切り替えについて相談しています。保育園症候群で休みがちで、職場の理解が得られずイライラしています。限界を感じて辞めた方や続けている方の切り替えについて知りたいです。

子供の体調不良で仕事を休みがちな方、
どのような気持ちの切替をされていますか?

4月入園したのですが、
保育園症候群で保育園登園できず、行けてもお迎え要請。
大袈裟ではなく2日1回は発熱、その後数日続いて治ったと思ったら発熱。の繰り返しです。
職場の理解は、
最初の方は「大丈夫?ゆっくり看病してあげてね」だったのが、あまりに頻繁なので
段々と冷たくなり「で、どうすんの?」に変わり、
同じ子持ちの職場の人からも「わたしの子はそんなに熱出さなかったけどねー」と言われ、
もう休みますと言いづらくて
なんとか保育園に行かせられないかと何度も熱を測って
イライラしてます。

もう仕事も辞めて保育園も辞めて自宅で育てようと何回思ったか分かりません。

実際に限界で辞めた方、
またこのような状態で続けている方、どんな切替をされましたか?

コメント

ゆーな

いやもう仕方ないとしか思ってないです😅
会社と自分の契約でそれでもいいからいて欲しいと言われてるから在籍してるのであって、ガヤはただのガヤです。その方達には関係ありません!!
と思ってます。

はじめてのママリ🔰

わかります。
我が家は1歳双子と年少さんの3人なのですが本当にうつしあいで3人とも体調良い日が全くありません😂おまけに1週間入院もあったりして休んでばかりです😭
私もやめようかと思いましたがやめたら何年かは働けないと考えるととりあえずクビになるまでは、、と思いまだ働いてます。
休みすぎてクビといわれたらやめる予定です😭