
息子の咳が続いており、薬も効果がない状況。小児科か他の医療機関か悩んでいます。周囲から喘息の可能性も指摘されています。
息子が4月の末からずっと咳が出ています。
GWに入る前に小児科受診して風邪の診断を受けて
咳止めの薬を1週間分処方され
飲み切って頃少し落ち着いたかなぁ〜と思ってたら
次の週からまた出始めました。
再度受診しても風邪の診断でまた咳止め処方され(4日分)
飲み切っても止まらず再度受診😱
5月の間に3回受診しても治らず
咳が落ち着いてる日、立て続けに咳が出る日
痰が絡んだような咳、乾いたような咳と
波もあります😓
咳き込んで嘔吐することはないし
眠れないというわけでもないです。
今朝は起きてすぐに咳が出続けてました。。
現状薬はない状況です。
また小児科に行くべきか、別の医療機関に行くべきか
悩んでます😭
周りには喘息じゃない?と言われているので心配です💦
- so-hiママ(生後2ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

メロンソーダ
胸の音どうですか?ゼーゼーというかなんかからんでる?って音してる感じとか…
また病院で3週間続いたら 喘息を疑うと言われましたよ!
私なら他の病院行ってみます💦

あんぢ
今年、娘が初期の喘息と診断を受けました。
娘も喘息の診断されるまで同じような感じでした😭
今年の2月に風邪で咳が続いて、毎週かかりつけの小児科で風邪薬出されてたのですがあまり効果がなく1ヶ月以上治らず💦
保育園の園長にも咳を放置すると喘息になりやすいと言われて、別の耳鼻科で診てもらいました。
お薬手帳を持って行ってかかりつけで出された薬を耳鼻科の先生に見せて、1ヶ月以上飲んでるけど効かないと相談したら「アレルギーの薬を出すので様子見てください。」と薬を変えてくれました。
その薬は効果があってすぐに咳止まりました!
でもその薬を飲み終えるとまた咳が出はじめて…
またかかりつけの小児科に行って1ヶ月以上飲んでた風邪薬は効かなかった事、耳鼻科で出された薬は効き目があったこと、耳鼻科の薬を飲み終えたらまた咳が出はじめたことを説明しました。
耳鼻科で処方された薬が喘息の薬だったようで、胸の音も少しゼェゼェしている事からやっと初期の喘息と診断して貰えました😫💦
飲んでいた薬や経緯を別の医師に相談しても良いかもしれません。
先日、私が風邪で受診した際に医師から「咳は1ヶ月以上続くかもしれないね〜」と言われました。ただの風邪でも1ヶ月以上咳が治らない事もあるし、幼稚園や保育園に通っていれば今風邪やRSなど流行っているので治りかけては移されての繰り返しになっている場合もあります😣
-
so-hiママ
アドバイスありがとうございます😭
喘息の診断を貰うまでにそんなにかかるなんで..😱
喘息と診断されてからは
通院になりますか??- 6月5日
-
あんぢ
かかりつけの小児科ももともと適当な感じの先生なので、それも時間がかかった原因の1つだと思います。
だからこそ別の医師に診てもらって良かったと思っています。
幸い初期の喘息との事だったので、今のところ特に通院はしておらず寝る前に喘息発作予防の薬を飲む程度です。
1ヶ月分とかまとめて薬を貰うので、風邪とか予防接種で病院に行った時についでに貰ってます。- 6月5日
-
so-hiママ
うちのかかりつけの先生も
適当っていう感じではないんですけど、
診察をしたら、特に説明とかも言わずに薬出しとくねーで
終わる感じです😓
セカンドオピニオン大切ですね!
初期で診断されるのが大事なんですね😌
重症化する前に別の病院にも行ってみようと思います🥺- 6月5日
-
あんぢ
風邪などの感染症をきっかけに気道が炎症を起こした状態が長引くと本格的な喘息に移行してしまうと園長先生に言われました💦
実際、娘も喘息の初期と診断されてるのでなかなか咳が治らないな〜って思ったら別の病院や医師に診てもらうのも大事だと思います!
何事もなく早く治ると良いですね🙆♀️- 6月5日
-
so-hiママ
そうですね!
アドバイスありがとうございます😊- 6月5日

3-613&7-113
長女が、二月に風邪気味で小児科受診移行咳のみ続いてます。喘息の気がある、とのことで完全に咳が落ち着くまで内服と言われました。
喘息なら、呼吸器科です。
-
so-hiママ
やはり呼吸器科ですよね😓
調べてみます!- 6月5日
-
3-613&7-113
良いところないのでしたら、掛かり付け医で「喘息ですかね?」て聞いて紹介状貰ってしまうのも手ですよ。
- 6月5日
-
so-hiママ
なるほどですね😌
アドバイスありがとうございます!- 6月5日
so-hiママ
ゼーゼーという音は聞こえません😓
もう1ヶ月以上続いてます😭