
同じ間取りの方いますか?18.5帖のLDKで4.5帖は畳コーナー。正方形LDKで全体が見渡せるようにしました。使い心地や狭さはどうでしょうか?以前の縦長リビングは気に入らなかった😅
同じような間取りの方いませんか?
図は拾ったもので、
我が家はLDKが18.5帖の畳コーナーは4.5です
使い心地どうですか?
狭く感じませんか?
全体が見渡せるように正方形LDKにしました
以前の間取りは縦長リビングにしたのですが
あまり気に入らなくて😅
- ninjin
コメント

ママリ
うちも似た間取りな気がするんですが図がないのでなんとも…😂

はじめてのママリ🔰
我が家は同じ広さで長方形の間取り、和室は小上がりで扉無し(ロールスクリーンをつけています)です。
和室に扉が無いのでLDKで1室と考えて使っています。
今は子ども部屋として活用がありますが子どもが自室を使うようになったら和室を狭くしようと思ってます。

退会ユーザー
うちは、和室がリビングの横にあってLDKはI型です。
アクセントクロスなし、吊り下げ系のライトもなし、シーリングライトもこだわって北側以外窓をつけて隣家がなくかなり採光を取れてるので狭く感じないですね🙌🏻

ママり
リビングと畳の位置が逆(うちはキッチンの前に畳)ですが、正方形LDKでうちと似てます😊
特に不便ないです!
正方形にして良かったなぁと思ってます❤️
ただ和室に人を泊めたりという使い方は現実的に厳しいので、しっかり扉で区切られた和室よりは使い勝手悪いかな?とは思います😂
病気や怪我や加齢で2階に上がるのがキツくなったら畳にベッド置いてワンルーム生活しようと思ってます!

ママリ🔰
うちも,リビングと畳の位置,玄関ホールからの入口が逆ですが全く一緒です!広さも!(うちは畳の部屋は小上がり&扉ありですが)
この形,来客からも広く見えると言われるし,全体が見渡せて気に入っています。不便なことは全くないです✨✨
ninjin
載せ忘れました😅こちらです😅
ママリ
ごめんなさい、私の想像と違くってうちとは違いました🙇♀️🙇♀️
和室は扉で囲われずオープンな感じなんですか?✨
ninjin
扉は、旦那が老後扉つけて
和室にしたくなるかもという意見があるのと耐久の面で
扉一枚分の壁が
端に1枚ずつあるんです😂
しばらくは扉つけず開けっぱなしますが、、🥹
2
ママリ
なるほど!!
うちも基本は和室は開放してるんですが一応分けられるように扉つけてます!
少し横になりたい時に閉められると安心感あります!笑
ninjin
ママリさんのお宅は縦長リビングですか?🥹