![m♡m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5か月半の息子が、寝返りをしなくなり心配です。寝返り防止ベルトの影響でしょうか?同じ経験の方、アドバイスをお待ちしています。
寝返りできるのにしなくなりました
生後5か月半の息子がいます。
生後4か月あたりから寝返りができるようになり、
それからは毎日のように寝返りしていました。
ですが最近になって、
寝返りをしなくなりました。
仰向けにしても、自分の足を持って遊ぶだけです。
変わったことといえば、
寝る際に寝返り防止ベルトを装着するようになったことです。
これが原因になっているんですかね?(;_;)
寝返り急にしなくなって心配です。
同じような方いればご回答お待ちしてます。
- m♡m(2歳1ヶ月)
コメント
![くるみ餅](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くるみ餅
うちも寝返りできるのにしなくなりましたが、その後問題なく成長しましたよ(寝返り防止ベルトはしてませんが…)
こどもの中にもブームがあるみたいです。たくさんクーイングしてると思ったら大人しくなったりとか、ハイハイしてたのにずっとお座りで遊んだりとか、これからもそういう事あると思うので気にしすぎなくて大丈夫だと思います!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
寝返りは発達にそこまで関係ないので大丈夫ですよ😊
重要なのは首座りや腰座りです✨きっと寝返りブームが終わっただけだと思います!
-
m♡m
ご回答ありがとうございます
発達にそこまで関係ないと聞いて安心しました😭
発達のことすごく気にしていたので💦ハイハイできなくなるのかなとか
気持ちが楽になりました!
ありがとうございました😊- 6月5日
m♡m
ご回答ありがとうございます
子供の中にもブームがあるんですね!😳
そう言ってもらえたら安心です。
気にしすぎないようにします☺️