※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
h
子育て・グッズ

幼稚園や保育園のお子さんに対する声がけについて相談です。される側とする側の立場での対応に悩んでいます。声がけのアドバイスをお願いします。

お子さんが幼稚園や保育園へ通っている方
意識的にしている声がけなどありますか?


先日、参観会があり娘(年少)の様子をみていると

・お友達に肩付近をトンッと押されて悲しそうにしていた【される側】
・担任の先生が近くに来ると興奮して大きな声を出しながら、えいっえいっと攻撃するような素振りをみせる【する側】

と、される側とする側の両方を垣間見ることがありました。
どちらの立場に立って声がけしたらいいか迷ってしまって😥
いろいろ言いすぎても、こんがらがるかなとか…


ぜひ声がけしてることがあれば、真似させてください😭🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

どちらもそんな問題的な行動ではないと思いました😅

明らかにどつかれたなら、心配なので大丈夫だった?と聞きます。
でもまぁよくあることだったりするので、本人の様子をみますかね💦
先生とはじゃれたかったのかなと思います。
園内ならやりすぎってときは先生から声かけがあるのかなと。
家やお友達とかにしてて自分がみてる範囲だったら、「一回深呼吸しよ」「大きな声出したらみんなびっくりしちゃう」とは言います💦

ママリ

その場面なら特にあとからは言わずに様子を見ます。

もし伝えたいことがあるとするなら、攻撃するような素振りは「本当に当たると痛いし、自分から攻撃するようなことはふざけてもしないでね」とは伝えるかもです。

ただその場ですぐ言えなかったのなら、年少さんくらいだとまだすぐにリンク出来なさそうなので。
タイミングでその場で言える時にしないとかなぁと。

🐬

攻撃する素振りは、そんな事しないのって指摘しちゃいますがされる側は特に言わないですね😅
子供の方から、あれされたこれされたって報告があれば話しますが💡
今回hさんが書かれてるように押されたと言われたら・・・
えーそうなんだ。○○(子供)はそれされてどう思ったの?→だいたい嫌だったって返されます→そうだよねー。ママもそれされたら嫌だわ。お友達はなんで押したんだと思う?→その行動に至るまでの原因を一緒に考える→もし○○がお友達と同じ気持ちだったら〇〇もお友達の事押しちゃう?→押さない(基本的にしないとしか返事しないです)と返事があればそうだよね。押すんじゃなくて言葉で伝えないとだよね。喧嘩じゃなくて仲良くなれるようにしないとだよね。だから、次されて嫌だったらちゃんと止めてって言うんだよー。それでも止めてくれなかったら先生に言っちゃえ🙄って感じです(笑)