※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

お子さん2人いてフルタイムで週5勤務の方、業務内容や時短予定が気になります。

お子さん2人いてフルタイム、ガッツリ8時間労働の週5勤務の方いらっしゃいますか?🥺🤍大変じゃないですか?😭💦急な休みも取りやすいとか、業務内容が楽な方とかなのでしょうか?🥲
どんなお仕事してらっしゃるのか気になります🧐時短にしたりする予定はありますか??

コメント

deleted user

保険してます!
めちゃくちゃ融通効きます✌🏻️

はじめてのママリ🔰

ガッツリ8時間というより週40時間で平日と土曜日半日のフルタイムです。
大変ですけど旦那と協力して家事はしますし、病児保育の利用もしますし、早退や休みもある程度はできます。というか子育て世代が多く働いてるので仕方ないね~って感じです。
薬局勤務で楽では無いですし定時で上がれないこともしばしば。
週6勤務なので体力的にはキツイですがなんとかなってます。時短勤務は給料めちゃくちゃ下がるので検討してません

ままりちゃん

やってましたが無理と思いやめました、正社員で働いてて朝会議もあったり営業だったので報告もあったり、いろいろ大変でした、設計図も書かされて,無理と思い、無理と専務に言ってました、
専務からわたし気に入られていたらしく辞めるのが申し訳なかったですがマジ無理でした、営業以外にもやってましたよ

  • ままりちゃん

    ままりちゃん

    もう1人180センチ以上のマネージャーがいてかなり温厚で優しかったし助けてくれたりさましたが専務と共に,やはり無理と思いました,いい経験にはなりました

    • 6月4日
みに

最近パートからフルタイム正社員になりました😀
事務職なので、体力はいりませんがパソコンと小さい字見すぎて目がしょぼしょぼだし、肩もバキバキです。。
1日8時間って子持ちにはしんとすぎますね。
やるしか無いですが。
時短はしないです!

mm.7

週5だったり、週6だったり…
シングルなのでやらなきゃいけないので、やってます。
超重労働すぎて子供にも、ママ!筋肉マッチョ!!とか言われるくらい筋肉つきました😂なので、業務も楽ではないですが、なるようになってます(笑)

はじめてのママリ

営業職ですが、割と営業の方が融通きく気がします。みなさん営業職って毛嫌いされますが。。

ぷぷぷ

週5〜6勤務で子供産まれてからずっと働いてます🙂

デスクワークしてて急な休みは取っても何か言われたことはないですが、少人数で回してるので休んだらその分自分の仕事そのまま置いておかれたりするので結局自分でするしかないし有給以外の看護休暇みたいなのもないので無駄に休めず大変です💦
お金のためなので耐えるしかないので耐えてます😂

ユウ

8〜9時間で休憩=移動の週5と移動なしの週1の週6です😊

夕方と土曜は自営なので、休みやすいというか自分で頭下げるしかない&どこかで調整するしかない(振替必須)なので内容としてはハードです😅でも好きな仕事なので今だけの我慢と思ってます😅

今以上時短の予定はないです👌🏻これでも妊娠前よりは時短なので💦