※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんたん
その他の疑問

小学生の息子の水着についてです。小学校でプールの授業が始まります。…

小学生の息子の水着についてです。

小学校でプールの授業が始まります。
その際、ズボンの紐をゴムに替えてと連絡がありました。
紐を抜いてゴムを入れればいいのは分かっているのですが
ゴムに変えたところで何が変わるのでしょうか?💦
前で結ぶことに変わりないと思うのですが、そういう意味では無いのでしょうか?💦

コメント

きなこ

うちの学校では
プールで濡れた紐が固くて解けなくなる為、ゴムに替えてくださいと連絡がありました😊

ママリ

前から結んだ紐が出てこない
ゴムの方がずり落ちない

じゃないですかね🤔うちもゴムに替えましたよ

  • のんたん

    のんたん

    コメントありがとうございます!
    ゴムは固結びで結びましたか??

    • 6月7日
  • ママリ

    ママリ

    固結びで結びました😀

    • 6月7日
そうくんママ

自分で紐だと結べない子がいるからではないですか❓🤔
ゴムだけのが自分でできるし、
落ちてくることもないからかと🤔

はじめてのママリ🔰

うちの学校は濡れた紐はほどけにくいからゴムにしてくださいと書いてありましたよ
多分ゴムだと、ほどけなくても伸ばせばそのまま脱げますからね(笑)
結ぶのが出来なくても自分で結んだりほどいたりしなくてよくしといてって意味で受け取りました

ひな

ゴムだと最初から結んであるから結んだり解いたりしなくって良いって事ですよね‪👍🏻 ̖́-‬

deleted user

低学年の子はまだ自分で結んだり解いたりができないからだとおもいますよ。
私は最初から紐なしのを買いました。