※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

昨日、稽留流産と診断され、絨毛検査や不育症検査を迷っています。経験談を聞きたいです。涙が止まらず、辛い気持ちです。

昨日、稽留流産と診断されました。
化学流産→稽留流産と連続したので、
絨毛検査をお願いしようか迷っています。
(化学流産を回数に含まないのは承知の上です)
また、不育症検査もしてみようかと思っています。

不育症検査や稽留流産、絨毛検査を経験された方、
どんな事でもいいので経験談を聞きたいです。
(手術のこと、自然排出の痛みや前兆、検査の内容、
費用、乗り越え方等。本当に何でも大丈夫です)
お辛い経験だと思うので大丈夫な部分だけで大丈夫です!

先週しっかりあった大きな卵黄嚢が姿を消し、胎嚢も少し小さくなっていて…先週よりつわりの様な症状が増えていて腹痛も出血もなく、大丈夫と自分を洗脳し淡い期待をいだいていただけにショックも大きく、気づいたら常に涙が流れてきます。
辛い…なんでママになれないんだろう

コメント

初めてのママリ

お辛いですよね😢。。

私も化学流産2回、稽留流産1回
経験しています。
その後、不育症検査を受け
不育症と診断されました😔
元々、不妊症でもあり
タイミング法で妊活をしていました。

心が折れかけ次ダメだったら
人工授精へステップアップ
しましょうと言われた時に
奇跡的に授かりました☺️
先生もびっくりするくらいの
確率だったらしいです(笑)

妊娠後も悪阻も酷いし
切迫早産になるしで
私は何でこうも試練ばっかり
あるんだろうって思ってました😂
ですが出産じたいは4時間の
スピード安産でした☺️

本当に妊娠、出産は
奇跡で色んなドラマがあるんだなと
思わされました✨

はじめてのママリ🔰さんも
今はお辛いと思いますが
きっとその分、幸せな事が
あると思いますので
無理せずに乗り越えていき
ましょう🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お辛い経験なのにお話してくださりありがとうございます!
    不育症の検査として、絨毛検査もしましたか?差し支えなければ教えてください🙇‍♀️

    幸せな事があると思って少しずつ前を向いていきたいと思います!
    そしていつか初めてのママリさんのスピード安産に続けるよう頑張ります🤰

    • 6月5日
みー

上の子と下の子の間に流産経験あります。
化学流産(数値が高かったので子宮外妊娠からの流産だったかもって感じですが)→稽留流産→稽留流産って感じでした!
答えられることはなんでもお答えします✨
稽留流産は8w9wの2回経験しています。
9wのときは全く前兆なし。病院に行ったら心拍停止していておそらく今日心拍止まったんだろうという感じでした。それからいろいろあり(というか私のメンタルが崩壊し現実が受け入れられなく)手術は12wの時でした。
手術当日の朝(12w初日)茶おりが少しありました。腹痛などはなかったです!そのまま病院に行き事前の準備をして麻酔を使い吸引法で手術でした。
費用は3万円でした!
8wのときは心拍確認後から茶オリがあったのですがそれでも心拍が確認され続けていました。鮮血が出てもまだ心拍が確認できていたのですが出血量が少しずつ増え、心拍停止しました。
そのままお腹の中でぷかぷかし出したので「もうすぐだと思うから手術しないで待とう」となり自然排出を選択しました。
かなり強い痛み(歩けない話せない動けない立てない)があり、陣痛の間隔のようになり、最後にドゥルンと出てきました。本当にいきまない出産でした。今でも姿形全て鮮明に覚えてます。
その後大量出血が続き(5分ほどで夜用ナプキンから大量に溢れ出てきて足をつたって地面が血だらけ)病院にこのままでいいのか聞いたところ(夜の受診で病院では自然排出したら夜が明けてからの受診でいいと言われていました)「危険だからすぐに来てくれ」と言われ向かったら緊急手術になりました。
麻酔を使わずに手術をする予定でラミナリアを使って子宮口を広げて手術をしたのですが(ラミナリアは構えてる間に入れ終わってたので痛み0でした笑)手術中に耐えられなくなり部分麻酔をしました。が、パニックになってしまい過換気症候群を起こして大騒ぎでした。しかも1月1日だったのでなんか皆さんに申し訳なかったです🥲

不育症の検査は迷ったのですがしませんでした!
50%以上が原因不明だそうで、やるならちゃんと検査したほうがいいしちゃんと検査するとかなりのお金になる。と言われました。
なので私はホルモンの検査をとりあえず受けてみることにしました。そしたらホルモンの方に異常があったのでそのほかの検査にはお金を使わず不妊症、不育症としてホルモンの治療を受けて妊娠に繋げる費用に回しました。
正直一か八かだしまたダメだった時に「やっぱりあの時検査しておけばって思うかもしれない。」と何度も思いました。
が、とりあえずこの選択にしてみました。
なんだかんだで半年以上妊娠までにかかりましたが無事に妊娠でき、そして今回出産までたどり着くことができました!!

まだまだ思い出して泣いてしまう日もありますが、それはそれでいい!と思いながら生活しています☺️

  • みー

    みー

    なんかめちゃくちゃ長くなってすみません😭

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お辛い経験なのに詳しく話していただきありがとうございます。
    自然排出→手術となる可能性もあるんですね😵‍💫
    絨毛検査したいから手術しようかな…でも気管挿管も気持ち悪くなるのも怖いしな…
    やっぱり最後まで諦めたくないな…産んであげたいな…でもいつ来るかわからない大激痛と大出血怖いな…
    とずっと悩んでいます。
    というより何より、腹痛も出血はないのに体調不良は続いるから…と未だに受け入れられずにいます🤰

    不育症検査の事を調べていてこんなにお金がかかるのだとびっくりしました。何が少子高齢化だよ😞
    また分かった所で治療法がない物もありますしね…
    ホルモンの検査はエストロゲンなどのものでしょうか?差し支えなければ教えてください。

    “泣いてしまってもそれはそれでいい”この言葉がすごく嬉しかったです!私もみーさんに続けるようにまた頑張ります!その際はまた報告させてください‼️

    • 6月5日