
育休中の下の子がいる状況で、上の子を転園させたいが保育園が難しい。幼稚園や子供園を検討すべきか悩んでいます。安全や対応に不満があり、迎えに行くと否定的なことが多い状況です。
教えてください。現在下の子の育休中です。上の子を色々な事情でこども園から
幼稚園か保育園に転園させたいと考えていますが、この状況だと、仕事もしていないので保育園を検討するのは難しいでしょつか?
幼稚園、子供園にしぼって探すべきでしょうか?
理由としては、迎えに行くと否定的なことばかり言われる
事後連絡がおおい(金銭面と、大切なことなのに)
子供の手の届くところにカマやロープなどがおいてある。
鍵がかかっている扉があるのだが3歳児が簡単に開けられる、それで指を挟み、こちらが悪いように言われる
延長保育を、じっと休むことができないからと言う理由でことわられる
まだ、入って二ヶ月です。
など言い出したらきりがありません。
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

Riiiii☺︎
育休中でも空きがあれば保育園は入れますよ😊

まぬーる
空き次第で、転園はできますよ!延長は不必要だとは思いますが💦
あとは3歳健診などなどでお子さんの発達の事をみていかなくてはいけない部分もあるのかな?
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!よかったです😄
ですね、そのようにしながら、転園は希望しようかと思います!- 6月4日
はじめてのママリ🔰
そうなんですかー!!!😭
お金はかかりますか?3歳なんですが。。。
はじめてのママリ🔰
それ相応の理由みたいなのは必要ないんですかね?