※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なーさん。
家族・旦那

子持ちで再婚された方いますか?自分は、バツ1で息子が4歳の時に今の旦那…

子持ちで再婚された方いますか??
自分は、バツ1で息子が4歳の時に今の旦那と付き合って再婚しました。
付き合ってる時から息子をとてもよく面倒を見てくれてました。
時々舐められたくないからと言って冷たい時もありましたが、子育てをした事がない上に舐められたくないから冷たくするのは間違ってるよと話した時もあります。
態度ではなく言葉でしっかり言うべきだと伝えました。

でも最近の旦那の口癖は息子に対して「もう知らない、何も買ってあげない」などと言います。
その理由は、息子が何度言っても言うことを聞かない、買ってもらったらありがとうを言わないからだそうです。
息子は聞いてるようで聞いてない🤣
何か注意してもすぐ忘れる😮‍💨子です。
まだ6歳だからかなとは思うのですが、昔は仲良く2人でいたのに今は旦那の顔色を疑う様子があります。

前みたいな関係に戻るのは難しいのでしょうか?
私自身も2人目が生まれてバタバタしてて、自分で出来ることは自分でやってねと言いがちでそれも良くない気もするのですがどうしたらいいんだろうと思います。
否定的なコメントはやめてください。

コメント

deleted user

男性って言葉で伝えるのが苦手ですよね💦
うちも再婚ですが未だに、その態度は良くないし、こう説明してあげると分かりやすいし伝わるよ!と産んだ覚えのない長男扱いしてます😂
子供がすぐに忘れてしまうのはあるあるでその都度教えてあげるしかないのがこの年齢です。
しいていうなら、誰かになにかしてもらったらありがとうと伝えようね😊と子供に話したらどうでしょう?
旦那さんが、もう知らない何も買ってあげないと言うのは子供に自分を必要とされたい、けど上手く言えないで不安もあるのではないですか?
そこは気持ちを寄り添うしかないのでママパパ子供の3人で一度話し合いするのもありかと思います😊

  • なーさん。

    なーさん。

    旦那は息子に対して言葉で返して欲しいのかなとは思うのですが、それを態度に出してしまうようです💭

    • 6月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    もうそれは子供同様、その都度伝えていくしかないです😂
    子供も旦那さんも根気よく...まぁいい加減分かれよ!と心の中では子供に聞かせれない程の暴言の山吐いてます🫢

    • 6月4日
  • なーさん。

    なーさん。

    大きい子を育ててると思って言うしかないんですかね💭
    昨日2人の話す時間作ろうと思って、下の子を自分がお風呂入れて旦那と息子で入る事になってた矢先そんな態度取られたので、旦那に下の子入れてと言ったら不貞腐れて今冷戦状態です🙄笑

    • 6月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    察する事が出来ない生き物なので私は言うしかないと思ってます🤦‍♀️
    んー、私ならそのまま2人ではいってもらったかも!
    裸で語る男同士ってのがあったかもしれないし!と安直な考えでいつもやり過ごしてます😂
    肩に力入れてしまうと思いますがふだんは2人とも仲が良いんですよね?
    ならお子さんの心の手は離さず、父親としての関わり方もあるのでそっと見守ってみてください😊
    にっちもさっちも行かぬようなら般若面でシバキあげる私より😉

    • 6月4日
  • なーさん。

    なーさん。

    前より2人の会話は減りました😔
    その、もう知らないって頻繁に言うようになってから息子が顔色伺ってるので💭
    もう知らないって口癖だもんねってわざと旦那に言ったりはしてるんですけど🙄💔
    恐らく旦那も考え方が少し子供な所があるんだと思います😇笑

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

再婚しました🙂

私がそう言っちゃうこと多いですね。
同じように何回言っても言うこと聞かないし毎日同じことを言うとか、話を聞いていないとか忘れてるとか。
でもありがとうとかは言いますし、ありがとうなどの礼儀は教えていかないといけないと思います。
うちは夫の方がキャパが広く言葉で伝えるので、しっかり話し合いをしてどこまで理解してるのかとかはも話してますが…
それが出来ないならお母さんが間に挟んでしっかり話し合いしていかないと行けないかなと思います。

  • なーさん。

    なーさん。

    普段は誰に対しても言うようになりましたが、その時だけ言わなかったんです。
    そういう事があると、一方的に旦那が突き放してしまいます。
    何回か話し合ってはいるのですが

    • 6月4日